
k235
▼所有車種
-
- MT-07
現役時代は多忙でバイクのことも考える余裕すら無く、数十年もバイクには乗っていませんが、叔父が大型バイクを買い換えたのを機にバイクに心が目覚めて自分も大型二輪を再取得、今はソロツーリングでも楽しみたいと登録してみました。いろんな情報を戴ければ幸いです。







先日
ニーパットを取り付けてみました
半透明にして
車体色を損なわないように
ニーグリップがしやすくなるとか
と言うても
膝を絞めるのは
自己意識しなきゃならないと
判明しました
パッド付けて
無くても
あまり変わらない
が結果
スタンドサポートプレート
これは先月に付けてみた
先端が浮くのでなんか不安定
ただし、グラベルに止める時は
沈まないので安定して安心
が結果
どちらも中華製品
取付に多少違和感あり
なんとか使えている
オイルフィラーキャップ
サイ◯ルワー◯ドで
オイル交換したら
純正品が割れてしまって
在庫で残っていたものを買って
取付
余分な費用がかかり
モヤモヤしました
次からは
自分でオイル交換しようと
決心した次第
チェーンオイル購入
いつもフランス製のYACCOを使っていましたが
粘性高い割りに飛び散り
衣服に付着すると洗濯しても落ちない
今回は
イギリス製のFUCHS(フックス)のオイル
フックスはポルシェの純正オイルを手掛けています。
粘性はヤッコより劣るのですが浸透性がよいとのこと
今回から使ってみます。
#FUCHS
#YACCO
関連する投稿
-
Z1000MK-Ⅱ
2021年03月21日
78グー!
雨がやまないから引きこもって整備。
オイル変えてサイレンサー増量してマフラー再塗装。
#z1000mk2
#yacco
#正しい引き篭もり方