
ミキヤ
▼所有車種
-
- R1200R
いろいろ浮気はしましたが、結局、不人気なはずのBMWF800Sを乗り継いで今に至っております。
エフハチ乗りのかたかまってください。
<追記>
2022年6月、原因の特定出来ないアイドリング不調により、エフはちを手放しました。後継はBMWR1200Rになりますが、写真は往年のエフはちちゃんのままとしますm(_ _)m
年間を通して房総半島、暖かくなると奥多摩や伊豆に出没します。
バイクで行った県(現地レンタル除く)
岩手 宮城 山形 福島 新潟 長野 栃木 群馬 茨城 千葉 東京 神奈川 山梨 静岡 愛知 三重 奈良 和歌山 大阪 滋賀 岐阜 京都 大阪 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛
そろそろ長旅に出たいなあ〜




【浜松と言えばうなぎだね!】
、、、餃子な気もしますが、諸般の事情(主に月曜日のくそ雨)によって食せなかった(涙)
先般の日曜日のお話でございますm(_ _)m
浜松は、スズキ歴史館の近くの鰻重「かねりん」でございます。受付後からさばくのか待ち時間30分級の本格派。皮がパリめなのは関西風でしょうか?
美味しゅうございました😂
その後は、お約束「スズキ歴史館」に。
いや~、なんとも言えない中途半端さがスズキかな😅
良さげなところだけ見せようとすると、スズキの場合、そうなってしまう気がします。
TL1000Sは展示して欲しかったな~と。
スズキアルト開発秘話コーナー、いかにコストダウンを図ったか、、いや、良いのですが😅もっと魅せる商品があるでしょうに。
KATANAとか隼とか、ジムニーとか、、。
受付のね~ちゃんの無愛想具合もなんともスズキかな😅
ちなみにバイク置場に10台のバイクが止まっていたのですが、スズキのバイクが2台とは、、、。
日本の縮図を見たようで悲しい😢
GSXR2台で来場のあなたたち、えらい!d(⌒ー⌒)!
「あんた人のこと、とやかく言えるバイクではないでごさる 3」