アレース 。さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(アレース 。+10/15 朝7時集合。「VTR250」)
  • アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報
    アレース 。さんが投稿したツーリング情報

    10/15
    朝7時集合。「VTR250」と「YAMAHA R1」の友人と3人で出発。

    気温は20前後で天気は曇り。少し肌寒いが、快適と言える。

    大観山展望台へ向かう。
    R1の排気量は1000ccで、250ccの私達とは大きさも加速も雲泥の差。ビューンと数秒ほどであっという間に遠ざかり、点のように見えてしまう姿はとても羨ましく感じた。
    箱根まではところどころ渋滞しており、下道で向かっていたため、到着までに5時間もかかってしまった。下道を好む250ccの我々2人は長時間のツーリングに慣れていたので十分耐えられたが、R1の友人は普段高速を使うらしく悲鳴をあげていた。

    途中、偶然通りかかったラーメン屋「らぁ麺 しお喜」へ。
    私は普段味の濃い味噌が好きなので正直期待はしていなかった。
    ……そんな風に思っていた自分が今では恥ずかしい。
    こんなに塩ラーメンが美味いと感じたのは人生初。
    表現が難しいが、スープも麺もチャーシューも海苔も全てに塩の旨味が染み渡り、速攻で平らげた。
    しょっぱいと感じることはなく、優しい塩である。美味い。
    退店すると駐車場は混んでいた。どうやら人気店にたまたま入れたようだ。

    そして数年ぶりの箱根ターンパイクへ入場。曲がりのきつい連続カーブは恐怖心があったが、栃木の山道を走った経験が活きて難なく走破。大観山展望台へ到着。
    あいにく天気が悪く、美しい風景を拝めることはできなかった。栃木の山に行った時も悪天候で何も見えなかった。
    いつか晴天の山景色を拝みたい。
    景色については残念な結果となったが、ラウンジの中はR1が飾ってあったり、ライダー向けのカフェがあったり、ヘルメットなども売っており、ラウンジで楽しい時間を過ごせた。

    帰りも渋滞に苦しめられていたが、久々に会う友人と会話が途切れることはなかったためその苦痛は和らぎ、盛り上がったまま帰宅。20時30分に自宅へ。

    あまりにも会話が終わることがなかったので今度3人で呑む約束をした。ソロツーリングも好きだが、友人とのツーリングも楽しい。また行こう。

    バイク買取相場