しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(しろがね+久しくXJRで遠出してないので、今日はX)
  • しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(XJR1200)

    久しくXJRで遠出してないので、今日はXJRで。高速多め、山道は少なめ、ということで東に。R55で、途中高速無料区間を使って道の駅田野駅屋へ。隣のコンビニにちょっとやんちゃ風のバイクが10台くらい集まってた。こっちもバッフル抜いてるので音では負けない。😆 奈半利からR493、ここも自動車道を使う。二又から向こうは久しぶり。以前来たときよりも路面状況が良くなってる感じ。四郎ヶ野峠でちょっと休憩。古代の官道がここを通ってたらしい。ここから野根までのR493のルートはたぶん官道と同じ。山道だから他にルートを取りようがなかったから中世以降ずっと使われ続けてるんだろうね。海の駅東洋町ではポンカンソフトをいただく。ちょっとシャーベットっぽくて、今日のような太陽の眩しい暑い日に合ってる。😆 帰路は室戸経由。いつも飛ばしすぎて通り過ぎてしまう鹿岡の夫婦岩でちょっと休憩。岬はまわらず県道202を使う。田野町の街中を通過中に、横断歩道で信号待ちしていた小学校中学年くらいの男の子2人がこっちに向かって笑顔で手を振ってくれたので、こっちも手を振り返す。子どもとYaehを交わしたのは初めて。😆 道の駅大山で休憩。食堂はまだ再開してない。隣にTZR125が止まったので一緒に撮影。ライダーは若いお兄ちゃんだったから、声をかける勇気がなかった。革ジャンの下はTシャツ一枚にプロテクターという薄着でいけるのは今日で今年は最後かな。去年はアンダーを厚着してネックウオーマー付けて開襟を閉じて12月初旬まで革ジャンで頑張ったけど、今年はどうなるかな…😆

    バイク買取相場