
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。
フォローバックしなくてごめんなさい。心苦しいのですが読む時間が許す範囲でフォローさせてもらっています。
でもコメント下さる方の投稿は、フォローしてなくても拝見しております。









今日はいい天気で、皆様もツーリング楽しまれたことでしょうね。
私も、岡山は三度目の正直で、やっと快適なツーリング楽しめました。(一度目はガスってて瀬戸内の島々はなんにも見えず。二度目はマイナス6℃のなかの耐寒ツーリング。)
鷲羽山、瀬戸大橋、ママカリとヒラとシャコの寿司、児島ジーンズ、玉野市の綺麗な海岸線。すべてミッション・アコンプリッシュト。
30日には高知からUFOライン、瀬戸大橋経由でもう一回岡山行きます。
しかし山陽道神戸北ICから備前IC、96.2キロは惜しすぎ🤭なんで大阪からいく人より高くなるの😓二輪車割引の100キロ以上制限って、なんでなのかな。