
しろがね
▼所有車種
-
- SR400
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200








横倉山の安徳天皇陵墓参考地に行ってきた。遠回りで行って遠回りで帰ってきた。まずR194を北上し、道の駅クラウドでお茶を買い、浅尾沈下橋に寄り、川の駅おちへ。浅尾沈下橋は観光客と釣り人で賑わってた。川の駅おち正面の上り口は上の方で通行止めになってるので、北の上り口を使う。織田公園でコスモスをバックに記念撮影。引き返して第2駐車場へ。そこにバイクを置き、横倉宮表参道を登る。石段はきついので途中から遊歩道を使うが、これも傾斜がきつくてしんどい。途中3回くらい引き返そうかと思ったけど、引き返したら二度と来ないだろうと思い、何度も立ち止まって息を整えながら「登山」を続ける。杉原神社でお参りし、横倉宮でお参りしたところで革ジャンを脱いでしばらく座った。汗が引いた頃に出発、陵墓参考地へ。まだちょっと目が回っていたのか、グレーの石が白く輝いて見えてた。😅 帰路はほぼ下りなので、休憩なしで下山。第1駐車場が見晴らしよかったので記念撮影。山を下り、佐川から須崎経由で浦ノ内湾北岸へ。宇佐しおかぜ公園で休憩して帰宅。横倉山ではたくさんのハイカーとすれ違った。ほとんどの人が僕より年上に見えたけど、汗もかかず足取りは確かだった。自分の体力と脚力を自覚してそれに合わせて歩くことが大事だね。バイクも同じだと改めて思った。😆