
320光生
ハーレーダビッドソン1200X48とホンダクロスカブ110の2台でモーターサイクルライフ楽しんでます。
ユルく投稿上げたりするのでお手柔らかに宜しくお願い致します。










自動車時計博物館から20分程バイクを走らせて、福山市旧車ミュージアムF6へ来ました。
昭和に触れ合うツーリングpart2です。
入口の券売機で500円支払って入場するとすぐにピッカピカのヨタハチとベレGが出迎えてくれます✨️
その向かいにカワサキKZ1000mk2🏍️
多分、こちらの館長さんが現役で乗ってる感じの車両と思われます。
ホンダドリームCB750K等々…
主にオフ車がメインな感じでしたが、バイク好きには堪らない展示車両ばっかりです!
現代車両の進化の凄さも感じましたが、昨今流行りのネオレトロなデザインの原点、特にタンクの形やカラーリング等は今観ても新鮮です。
特にカワサキTRシリーズやスズキハスラー400等のポップな色合は今でも十分通用する感じです。こちらの施設も1日居ても飽きないのですが、そんなわけには行かないので泣く泣く退出です。
帰りにベイファームでぶどうミックスソフトを頂いて、2りんかん倉敷店に寄り道して帰宅です。
自動車時計博物館で貰ったステッカーやプラモデルを自分用のお土産にしました。
プリンススカイラインとグロリアスーパー6、ベレット1600GTRのプラモデルです😆
勿体なくてまだ開封出来ません。