
junjun
▼所有車種
-
- CT125 HUNTER Cub
スヴァルトピレン401乗ってます
嫁さんのハンターカブ とよくツーリング行きますが、大勢で走るのはあまり好きでは無いですw
めんどくさい付き合いも好きでは無いです
綿密な予定を立てるのも好きでは無いです
バイク、スノボ、ダンス、日曜大工が好きです。
人は嫌いではありませんがめんどくさい人は嫌いです
スヴァルトピレンオーナーの方、それ以外のバイク乗りの方よろしくお願いします。










ハンターカブ はライトがかなり暗いのでフォグランプ取り付けます。
タケガワとか専用の商品はかなり種類あるのでお金に余裕のある方はそちらでもok
が、割高感は否めないので今回は中華製の物などを駆使して作ります。
まずバッテリーのアクセサリーから電源を取り出してますがハンターカブ の国内向けのやつならヘッドライトのとこにも電源カプラあるのでMAX60ワットくらいまでならそこから電源取ってもオケーです。
そのうちグリヒ付けるんでヘッドライト電源はその時使うつもりなんで今回はバッテリーからとります。
フォグランプ10w✖️2個 20w使用(写真2)十分明るいですがカットライン出てない商品なんでフォグの角度は下目の方がいいですね。対向車のめいわくになりますので。
バッテリーからエーモンの電源取り出しケーブル使ってACC電源取ります。(写真6)
配線図は3枚目の感じ。
スイッチでON OFF行うためトグルスイッチ取り付け(写真9)
ギボシ加工くらいはできないと電源系はできませんので諦めてNAPSとか行きましょう👍
今回使用したケーブルも大陸製のやつ(写真10)スイッチとかも全部ついてるけど防水じゃないんで自己責任で使用してください。
配線自体は割と簡単です。電源はアクセサリーから取らないと切り忘れでバッテリー上がります🪫
トータル1万円前後だと思います
フォグは40wとか50wとか大きい電力使うやつもありますがハンターカブ はそんなに発電量も多くないため他に電熱など使う方注意しましょう。
発電量を消費量が超えたらバッテリー上がりますので。