ダイスケさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ダイスケ+長崎に来てます。 フェリーで新門司に到着)
  • ダイスケさんが投稿したツーリング情報
    ダイスケさんが投稿したツーリング情報
    ダイスケさんが投稿したツーリング情報
    ダイスケさんが投稿したツーリング情報
    ダイスケさんが投稿したツーリング情報
    ダイスケさんが投稿したツーリング情報
    ダイスケさんが投稿したツーリング情報
    ダイスケさんが投稿したツーリング情報
    ダイスケさんが投稿したツーリング情報

    長崎に来てます。
    フェリーで新門司に到着後は、北九州にある「平尾台カルスト」へはじめて行って来ました。やっぱりカルストって綺麗ですねー。『四国・秋吉台・平尾台』の日本三大カルストの一つです。残りは秋吉台カルストです♪
    その後は平戸へ寄ってから…行きたかった “日本本土最西端” の『神崎鼻』へ。

    【日本本土四極】(島しょ部を除く)
    東:納沙布岬(北海道根室市)
    西:神崎鼻(長崎県佐世保市)
    南:佐多岬(鹿児島県南大隅町)
    北:宗谷岬(北海道稚内市)

    これで南・西は行きました。
    あとは…北・東の『北海道』か〜🤔
    行きたいなぁー。

    その後も長崎を観光ツーリングして『雲仙』まで。先日行った青森の『恐山』と同じで硫黄の臭いがプンプン。この臭いは「温泉♨️に来たー♪」って感じで僕は大好きなんです。
    そして…YouTubeでお勉強してきた『仁田峠第二展望所』へも行きました。ここ「雲仙普賢岳」の全体が間近に見れて絶景な所。その後、雲仙ロープウェイで「妙見岳展望台」まで登り、平成2年の大噴火の惨事で形成された『平成新山』も間近に見ることができました。間近で見ると自然の恐ろしさを感じましたね。ここは長崎県で一番高い1,333mにある展望台で今日は空気が澄んでいたので「阿蘇・霧島・桜島」まで望めましたよ。
    今日はそんな一日でした。

    ps.
    行きたかった「長崎原爆資料館」で多くの事実を学ぶことができました。去年、訪れた鹿児島の「知覧特攻平和会館」で若くして散った特攻部隊の遺書に涙を流しました。次は「広島原爆資料館」にも必ず行って歴史を勉強します。

    (備忘録)
    ①平尾台(日本三大カルストのひとつ)
    ②平戸オランダ商館(日本の海外交流のはじまり)
    ③神崎鼻(日本本土最西端の地)
    ④長崎原爆資料館
    ⑤雲仙ドラゴンロード(走りたかった道…)
    ⑥雲仙普賢岳(ロープウェイ)
    ⑦島原(今夜のお宿)

    バイク買取相場