
, ⭐ masaharu
2020年2月4日にモトクル始めて、休まずに毎日投稿して居ます。
気軽にフォローしてゲームの様な投稿を楽しんで下さいね。(楽)
フォローバックは殆どしてません。(陳謝)
コメントのやり取りを繰り返して仲良くなってからフォローバックして居ます。
投稿にコメントをくれる方が優先になって居ますので悪しからず。









10月3日栗豆神戸牛松茸ツーリング③
丹波篠山をぶらりです。
「特産館ささやま」にバイクを駐輪して、お土産を見て回りしたが、何と黒豆は売り切れてました。(汗)
次は徒歩で「くりの里」へ栗を探しに行きましたよ。(笑)
道中、賑やかで観光客が沢山居ましたよ。
1年で1番来客が多いのかも知れませんね。(笑)
「くりの里」で、弾け栗を買って栗ソフトクリームを頂きました。
お姉さん、オイラだけで栗のサービスありがとうございました。
(感謝)
最後は、計らずに手掴みで袋パンパンで、栗が袋から出てトップボックスが栗だらけでした。(大笑)
ソフトクリームもちゃんと栗の味があって、栗を混ぜて出来たザラ付き感が美味しいソフトクリームでしたよ。(美味)
そして、ソフトクリームを食べた後に@エレジ さんが「甘い物を食べると喉が渇く」と言うので、くりの里の隣の「喫茶メルヘン」へ。(笑)
何と黒豆珈琲があるじゃぁないですか!、直ぐ様に注文しましたよ。(笑)
そして黒豆珈琲が出て来たら、メルヘンのお母さん(マスター)が話掛けて来て「もしかして広島の人」と聞いて来ました。
「いえ岡山です」と答えて よくよく話をすると、オイラの家から30分位の場所がマスターの里だったそうです。
なにかの縁を感じざるを得ません。(運命)
これで、「栗豆神戸牛松茸ツーリング」の目的は、完遂されたと思われます。(礼)
これで、来た道を帰りましたが、「酒」と「巻き寿司」を買って帰らなかったのが、心残りでした。
また、リベンジですね。(笑)
これにて、「10月3日栗豆神戸牛松茸ツーリング」の投稿を終了致します。
今後のツーリングの足しになれば幸いです。(笑)
ご愛読ありがとうございました。(礼)
@haro さん「新甘泉」どうでしたか?。(笑)