
1960じぇーん♂
どちらかといえば、2ストが大好きです。
18から、36までモトクロスをやってたので2ストなら大体整備は出来ます(笑)
なので若い頃はトレールとモトクロッサー一色に近かったのですが。
突然、2015年頃にロードモデルが乗りたくなりKR250Aを探して入手しました。
入手して初めてこのモデルの部品が壊滅的なのに気が付きましたけど(笑)
元々ボロボロでしたから流用品に交換してたら原型が分からなくなってます。
基本、自分で整備.改造します。
2021年頃にはKMX125Aを入手。
手入れしながら九州2ストミーティングの林道ミーティングにも参加♪
やはりオフロードも良いものです。
まだ未登録のSRX250もありますが前オーナーも合わせ10年間不動ですから苦戦してます(笑)
その後に諦めていたCS250に巡り逢いました。
モトクロスでの古傷や歳であと何年乗れるかな~。










ドライブレコーダーをつけました~。
タイムセールにやられます(笑)
最近は?モニター無しでスマホ連携が手が出やすくなってますよね。
これは9000円ちょっと。
カードを頻繁に取り出す事もないでしょうから、本体はシートの下へ設置。
前後型なので、後ろはカウルに貼りつけ。
安物の為か?台座は吊り下げのみでカメラも回転不可なので。台を手で曲げてます(笑)
前は、もっと高い位置にしたかったのですが。
カウル内は機材?で一杯なので、仕方なくライトの下に。
こちらも、カーブに沿って湾曲させました~。
スマホとはWi-Fi接続ですね。
テスト走行に小倉から若松海岸、岡垣、波津を周り、カードの記録も確認。
若戸トンネルの照明でも暗くはなかったです。
事故には使える程度だと思います。
まあそんな事はないに越した事はないですけど。
物騒な世の中ですし、バイクも映像で武装してないと。
危ない気がします。。。
天気も良いですが、まだまだ暑い日が多いですよね~。