しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(しろがね+面河ふるさと市がどんなところか確かめるた)
  • しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)
    しろがねさんが投稿した愛車情報(SR400)

    面河ふるさと市がどんなところか確かめるために面河渓に行ってきた。ただ行って帰るだけはもったいないので、行きも帰りも遠回り。まずR194を北上し県道18経由でR33へ。仁淀川を遡ったわけだけど、仁淀川って愛媛県側に入ると名前が面河川に変わるんだよね。引地橋で休憩した後、少し引き返してR439で池川へ。そこからR494に入る。二度目だから迷わなかったけど、一度目は土居川を渡ってしまって迷子になった。川の手前の三叉路にある案内板が木の枝葉で隠れてるから…😅 センターラインのある区間はごくわずかで、細くてブラインドカーブたくさんの山道。対向車に出会うのはまれだけど、それだけに注意力を切らしかねないので要注意。愛媛県との境にあるトンネルの中は、愛媛県側が若干幅広く、路面状況もいい。でも、トンネル後の山道は落ち葉が散乱していて、1kmくらい徐行した。😅 R494をそのまま道なりに走り、面河ふるさと市へ。休憩後、すぐ近くの面河渓へ。水がきれいでマイナスイオンに満たされてそうな場所。少しボーッとした後、R494を引き返し、県道212で道の駅みかわへ。激辛イノシシカレーをいただく。肉が柔らかくておいしい。辛さは、自分的には「中辛」。😆 R33からR440を経由して梼原へ。ホイップシェイクのマンゴー味をいただきながら休憩。R197で須崎に出て浦ノ内湾北岸を通って宇佐しおかぜ公園で休憩し帰宅。今日は7時間かかった。SRの新しいシートはお尻が痛くなりやすい。カタチは気に入ってるから仕方ないね。😅

    バイク買取相場