
ダイスケ
45歳でバイク免許を取りました。
原付しか乗った事がなかった自分が大型バイクに乗るなんて…。夫婦タンデムツーリングに夢中の53歳のオッサンです。
→ 2024年11月4日に事情によりバイクを卒業しました。日産キャラバンで車中泊の旅をしています。これからはバイクに乗ることはないと思いますが、バイクが大好きなんでモトクルを継続して仲間の投稿を楽しんでいます。どうぞよろしくお願いします。










青森に来てます。
昔から東北地方を走ってみたくて。
それならば…ということで決行しました。
夏のロングツーリングは暑さで厳しいですし…冬は雪で走れません。秋がベストシーズン…今しかないと思って。
バイクで初めて行く「東北6県」です。
限られた日数なので行きたい所へ全て行けるわけではなく。
安全に効率よく廻れるコースを考え、オリジナルコースを作りました。
バイク版『みちのく一人旅』です♪
昨日は用事を済ませてから本州の「北の果て」を目指して大阪を出発をしました。
大阪→京都→滋賀→福井→石川→富山→新潟→山形→秋田→青森
途中で睡眠をとりましたが予想以上に遠かったですね。。。
東北6県の内…「山形・秋田・青森 」を今日は巡りました。
今日の青森は「津軽半島」をメインに。
行きたかった「竜飛岬」へ行きましたよ。
石川さゆりさんの名曲「津軽海峡・冬景色」の歌謡碑。ボタンを押すと「ごらんあれが竜飛岬北のはずれと〜 ♪」と2番の歌詞が流れます。意外と大きな音だったのでビックリしました…。
近くにある龍飛崎を通る国道339号線にある日本で唯一の「階段国道」を歩いてきました。国道でありながら車もバイクも通れず、歩行者しか通れないという風変わりな国道です。階段の前に青い三角標識が立っている様子はなんともシュールでした…(笑)
明日は「下北半島」です…楽しみ♪
(備忘録)
①最上川(酒田市・山形)
②鳥海山(太平山荘(4合目)・山形/秋田)
③男鹿半島(入道崎・なまはげ・秋田)
④十三湖(しじみ・青森県五所川原市)
⑤竜泊ライン
⑥龍飛崎(竜飛岬・青森)
⑦階段国道(339号線・青森)
⑧岩木山(標高1,625m:青森県の最高峰)