
796jun
▼所有車種
-
- CT125 HUNTER Cub
🇺🇸1946 Knucklehead 46FL
🇯🇵1969 Super Cub C50 行燈カブ
🇯🇵1969 Super Cub C70 行燈カブ
*カブ旅、キャンプ、林道ツーリング好きです♪










台風一過により、一気に秋らしくなりましたね🍂もう朝夕は肌寒いくらいの気温になりました😌
いよいよバイクシーズンも本番!って事で、本日からバイク通勤♪
仕事終わりに真っ直ぐ帰宅しようとするも、あまりの気持ち良さに気がついたら「寄り道」してたw
まずは、旧北恵那鉄道「上地橋梁」へ。きれいな石積みの橋脚と鉄橋が目の前で見えるのは、ここが一番!
お次は「旧玉蔵橋」1905年に建設、1966年に取り壊された後、現在も橋脚だけが残っています。その橋脚の上にポツンと立つ「一本松」は有名。
その後は楽しい林道散策♪いつものように知らない道をトコトコ散策😊すると、川へと通ずる一本の道を発見✨
泥濘道を降っていくとそこには…目の前には大絶景が‼︎まるで海外の絶景と錯覚するような景色が✨
ココで煮出し珈琲を淹れ、暫しの〜んびり☕️
お次は、大正15年建設の古い吊り橋「村瀬橋」大同電力落合発電所建設の資材を運搬するために架けられた、橋長69.06mの単径間の木製トラス補鋼吊り橋。大正15年(1926年)に完成。
橋の名前の「村瀬」とは、建設当時の大同電力の常務取締役の村瀬末一から取られたものらしい。
橋の前で撮影した後は、いつもの場所で久々にゆっくりできた1日でした😌✨