
chikotomie
2018年からリターン、G.ベルガーと生年月日同じが唯一の自慢です?ランニング大会でぶっつけ本番完走が趣味です。
高校生時代、RD50 高1~高3
20代半ば、DT125 24、5歳~26歳
20代半ば、XLR250R25歳~30歳
20代半ば、モトコンポ 25歳~28歳
59歳~2017年式CB400SB~現在
62歳〜96年式RVF〜、かなりメインで乗ってます。
納車されて2年で15.000km走りました。
族仕様、旧車仕様、爆音仕様、迷惑仕様はフォローお断り致します。
ランニング大会の脚として、毎月日帰りツーリングの脚として元気にエンジン回ってくれてます、感謝しか無いです。
2台持ちですが、NC42余り乗らなくてPC40か、SC57を代替しようか思案中です。でも、VTECの咆哮は忘れられなくて❗💦









18日の東北希望の襷マラソン福島大会のハーフマラソンに参加しました、結果から言いますと、6周回するコースでしたが、4週でリタイアしました、時計見たら13.8キロとなってました。
先ず、全然練習しない❗これが一番良くなかったと思います。
次に約5年前にハーフを3回経験しましたが、その時とは体型変わり過ぎ、リンゴ体型になりました🍎😰💦
16日に手首痛めて、湿布してましたが湿布薬探して早い朝食取らないでスタートしてしまい、周回毎に麦茶と水の補給は出来たのですが、ハンガーノック症状が三週目から出始め、頭がボーッとしてしまい、救急搬送だけは避けたいので1キロラップが7分台から八分台に落ち始めたので、もうリタイアするしかなくなり、約40年振りにリタイアしました。倒れずにとりあえず4週で今の私には結果オーライと受け止めました。
バイク置き場迄戻り、二休み、落ち着いたら屋台を見て、カレーパンとカキ氷食べて栄養取ってジャケット敷いて一眠り、仕事の緊急依頼の着信3回目で目覚め、雨の中帰りました。19日は、25日に参加の川内村ハーフマラソン大会への下見に行きまして、道の駅で天ぷら蕎麦セットを食べて自分に栄養補給しました。
25日は、川内優輝選手の他ゲストランナー予定です、それが楽しみです、今度は周回ではないから飽きなくて、完走したいなあと思います。