
キムテツ
やっと自分の乗るべき単車が分かって来て、大病を克服しバイクライフを再び楽しもうって思う還暦現役ライダー。仕事も現役でも休みは自由。長野と東京の二拠点暮らしを開始。第三京浜保土ヶ谷PA、宮ヶ瀬、信州がホーム。
過去の愛車履歴:MB5、GT 50、CB250RS、スワニー50、バンバン125、CM250T、RM250、KX80、TY250J、RG250γ、XJ750E2、DT250M、VT250、CB750Fk2、FT500、ZL900、TDR250、XS250E、SX200R、セロー225、AX-1、ZRX1100、FLSTC1450、スカイウエイブ650、ピアジオリバティLE150、マジェスティ250、TW200、F650GS、VTR250、R1200RT、FZ8N、TS185、KTMSDR1290GT、PCX160、xl1200v.390duke
C400GT










行きは甲州街道と山麓線で松本まで。ペレファカフェに寄り夕方から本格的に雨降り。その日は長野市迄だから楽勝なルート。
暫く長野市滞在。
帰りルートは草津経由で。流石国道日本一の標高を誇る国道292号。PCX 160ではちょっとパワー不足。オマケに下界の暑さが嘘のような涼しさを越えて寒さ。
八ッ場ダムに寄りつつ、松井田妙義から二輪車定率割引を利用して帰京。帰りの関越自動車道の流れが速く160ccのスクーターではチョイと又もやパワー不足。
250ccクラスへのステップアップが頭をよぎる。スクーターこそ、今の(病後)自分の理想的ツアラーかも知れない。スクーターの乗り易さと積載性の良さを含めて魅力を再発見するツーリング。