Tana Taさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Tana Ta+ 台風接近中 林道ライダーのエチケッ)
  • Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報
    Tana Taさんが投稿したツーリング情報


    台風接近中


    林道ライダーのエチケットと言われているスタックベルトを自作&装着。その材料はホムセンで入手できるGIベルト(30mm)と(商品名)板送り(2個入り)。ベルトの片側にのみ金属のほつれ止めつきで、なかなか良い感じだが、耐久性は不明。はまった時は、皆様、お助け願います。

    さて、本日の行き先は越前大野方面。ひとまず話題の人気スポット道の駅「荒島の郷」を目標地点にして158号線で登坂。トンネルがあるほうの新道は、ひたすらのぼりのため80ccで車の流れに乗るのはキビシく、旧道をくねくねワインディング。

    荒島の郷到着。時間が早すぎて、お客はちらほら。モンベルは開店前。

    次なる目標地点は宝慶寺。林道を走っていると途中で「小水力発電所」なるものを発見。きっと今どきのエコな施設にちがいない。

    で、宝慶寺(ほうきょうじ)到着。閑散とした駐車場は貸切状態。その脇の参道には「下乗」の立て札。あ、たしかこれは伊勢神宮で見たことあるヤツだ。この先は何人も乗りもの(牛車?)での乗り入れ禁止だ。。。あれ?、参道のグラベルに明らかな車のわだち、、、、やや矛盾を感じながら徒歩で登ると本堂は工事中。?、、読経の声。だが、しかし参拝者の人影はなく、もしかしてエンドレス再生お経?、、、いや。肉声だ!!
    本堂でお勤め中。読経を終えた後、こちらに気づいて「お参り、ご苦労さまです。」とお声掛けいただく。いえいえ、こちらこそ、ご苦労さまです。近くにいたのは、私と工事のお兄さんの2名のみ。秋篠宮の参観や重文の邸宅があり、曹洞宗のお寺で、禅宗で永平寺に繋がりがあるとのこと。なお、この近くにはキャンプ場もあるんだとか。

    このあとは、池田町へ抜ける。途中に宝慶寺の関連ポイント「坐禅巌」。車道から50メートル登ったところにある平らな巌。宝慶寺を開いた寂圓禅師がこの上で坐禅していたとのこと。同じように座ってみた。いいかもしれない。

    さらに途中で、日本の滝100選「龍双ヶ滝」。なかなかの迫力だ。

    壮観といえば、この先、足羽川ダム建設現場を通り抜ける。巨大なプラントと巨大重機で巨大構築物を建設中。上空には道路橋。

    台風まえの強風。追い風の静寂

    バイク買取相場