
しろがね
▼所有車種
-
- SR400
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200







3時間くらいはもつかなと思い、春野攻略に出かけた。春野は、おそらく近世以前から使われている古いくねくね道と戦後に作られた真っ直ぐな道が複雑に繋がっていて、すぐに迷子になってしまう。😅 まず、新川の落としから県道279を、種間寺の前をかすめながら春野漁港まで。一部対向二車線だけどほとんどが一車線。でも交通量が少ないからけっこう楽しめる。岩屋神社の近くのカーブ外側に落石注意の表示。その背後に巨岩。まさかこいつのことじゃないよね?😅 春野漁港は、台風14号の影響で波が高いため入口が通行止めになってた。岸壁を越えてくる高波は近くで見るとけっこうな迫力。まだ雨はふりそうにないので、県道14から県道278に降りて、春野公民館まで行き、同じ道を戻って、長浜の梶ヶ浦渡船場へ。この県道278もワインディングで面白いけど、対向二車線でない細い道もあり、バスも走ってるので要注意。😆 県営渡船は高波のため欠航、ゲートは閉まってた。これは予想通り。雲行きが怪しくなってきたので帰路へ。帰宅寸前に雨が降り始めた。濡れたのは約1分だから、まぁぎりぎりセーフかな。台風が来る前にちょっとでも走れてよかった。😊