
kuni-taku
多分リターンライダー?なアラフォーです。
20代は某バイクメーカーのインストラクター。
子供から年輩の方々、初心者からプロまで鍛えさせてもらい、
プライベートでもバイク競技を一通りやってきて、自分の中でバイクはもういいかなというところまで乗りました。
結婚してからはVTRとCRを持っていたけどほぼ乗らず。
そして10年ぐらいたった最近、職場の移動を期に通勤用にPCXを購入。
そしたらこれがとっても楽しい!
スクーターなんてまるで眼中に無かったけども、バイクの初心を思い出すぐらい楽しくて、毎日の通勤すら楽しい。
全開で走る事しか考えてなかったのに。。。歳取った?
そこからVTRも楽しくなって、自分の中でバイクライフリターンしてます。
活動記として残しつつ、皆さんの投稿見させてもらって色々勉強させてもらいます。









今日は有休だったので、久々にVTRでお出掛け。
足尾へ行きました。
子供の頃に授業で習った足尾銅山鉱毒事件。
何故かわかはないけど、この話はやたら鮮明に覚えている。
ここへ行くのは2回目。
ここの銅山関連の廃墟と渓谷を流れる対象的な綺麗な川の景色がとても好き。
鉱毒事件の面影も全く感じない不思議な情緒のある風景。
前に行った時はちょうど紅葉の時期。
この景色に紅葉が加わる。とてもいい。
いろは坂と違って紅葉時期も混まないのもいい。
天気も良い気候で気持ちよかったー