
First 新型隼 新型刀
▼所有車種
-
- GSX1300R HAYABUSA
七夕の前日、福岡県から秋田県迄SF400で隼を取りに行きました。
今迄のバイク遍歴はいっぱい乗ったんで分かりません。
YouTubeもやってます。
First channel で検索。
※ 日常の配信や動画を上げています。
再生数や登録者数目当てではありません。
セナもSENA@ESTRELLAでモトクルしてますので
宜しくお願いします。
お客さん達とツーリング行けるように頑張ってます!
お店のツーリングは女性も多くなると思いますので
暖かく見守ってください。
好き バイクが本当の意味で好きな方、下心の無い方、寛容で分別のついた方等。
嫌い 逆の方
旧車、ハーレー、○○派等、性能や適正も含め全てにおいて自分の中の1番であり、他人の中での1番では無いので価値観を押し付けないように。そういった人は私達には寄り付かないで下さい。
諭すのも手間ですし不快なので。










新型隼スマホホルダー位置DIYカスタム😂
写真① 通常マルチバーや繋ぎの棒を介してこのように飛び出た感じになってしまい私的にはとても嫌だったので
写真②NAPSにあった1番小さなステムボール購入
しかしカエディアUSB付きホルダーのボールはかなり小さく明らかデカすぎるので
写真③力技😂インパクトに付けて回転させながら削ってサイズを見ながら、、、結果
写真④ゴム部分解体(爆)やり過ぎたかなと思いましたが
写真⑤なんとしっかりカッチリハマりました😂
ただこのままだと締め込むとそのまま貫通してしまうので
写真⑥直径20mmくらいのゴム 幅太めのやつを噛ませました。
写真⑦後はアルミとプラで固定が甘いので薄い両面でもまいて滑り止め(これでダメならボンド等で固定します)
写真写真⑧⑨これでピタっと自然に付きました😌
メリット 飛び出てなくて伏せても邪魔にならない
綺麗に収まってまとまって見える ヨシムラステムナットが見えるようになりました😂
デメリット 角度調整が出来ない(アルミ部分を丸く削れば出来そうですが強度面で不安な為してません)
深いバンクやバイクを止める時に横画面から縦画面に😂設定で横固定とかにしないとですね。
メーカーさんがこういうクリアランスの製品出してくれる迄、これでいこうと思います😌
もし小さなボルト貫通式のステムボール(15mm位)知ってる方いたら教えて下さい😌