
わさび漬け
所有歴は39年目です。
その間にフルレストアを1回
エンジンオーバーホールは3回行いました。
基本は全て自分の力で、やってます。
中々RZオーナーと合わないので
こちらの方に登録をしました。
宜しくお願いします。
車種 RZ250改350
フレーム以外は4U0です。
チャンバーはルーニーMK2から
スペックチャンバーに変更しました
バックステップはマッククレーン
エンジンはノーマル
インシュレーターは250R
右カバーに着いてるのは
ミニトレのクラッチカバー
インテークチャンバーはR用
クラッチはSRXを入れたら滑ったので
トシテックに変えてます。
オイルはカストロール アクティブ
ギアオイルはヤマハです


クラッチワイヤーにオイルをさしてみました。
RZはトシテックの強化クラッチが入ってます。
過去に付けていたSRX600よりは軽いですが
やはり時間が経過すると重くなります。
ワイヤーのオイルは
過去の順番から言えば
1 CRC556
2 ワイヤーオイル
3 ワイヤーグリス
4 ラスペネ
最近使い出したのが4ですが
だいたい持って1週間。
それ以降は激重に変化します。
今回はミシン油を使ってみました。
使う前には賛否が有りますが
CRCが無いのでパーツクリーナーで洗浄
カバーを外してレリーズの洗浄及び
グリスアップ
プッシュロッドにもグリスを塗布しました。
ワイヤーは乾かしてから
袋を使い落下傘方式で入れました。
これで持たないようなら
ワイヤー内部がベタベタになりますが
ワイヤーオイルを使ってみます。