
緑
永遠の『緑』(ろく)で行く事に成りました!よろしく🙏MR50からTS90.CB250T.TX500.GT50.TX650.TS90の2台目.SR400.DT125.KX80.XT250.CBX400.RM125を2台.MTX200.XLR250.CRM250.SRX400.ゼファー750.CRM250倒立フォーク.XJR1200.Z750F(A4).トリッカー250.セロー250.CB250.XSR900を(複数台所有時を含め)乗り継ぎ、SV650Xはジャストフィット!セパハン初体験に⇒ヨシムラのバックステップを組み後輪は左右端まで保々削れていましたが、MT-03購入の為、2024/4/3ドナドナされました?😆バイクの日生まれです🎉










讃岐うどんでは無く、『八十八名物ところてん清水屋』さんで『さぬきぶっかけところてん』350円を頂きましま😋(やそばのきよみずや)四国新聞のクーポンで50円引き👌日本武尊と八十八名の兵士が悪魚の毒にあてられましたが、やそばの水によって蘇生した伝説が有り、清水屋は創業二百余年⁉️私はお酢のところてんが苦手なので今年登場したさぬきぶっかけを食べましたが、ヤッパリところてんでした😅でも、未だ暑いので涼しくて🆗〜の五色台へリアタイヤのスピューを今日こそ削ろうと行きました🏍️タイヤ交換後約2千キロも走っているのに(タイヤは端まで当たって居ますが)右が1本何と左が7本も残っています😵私の様に緩るーく、余りブレーキを掛けずに旋回する乗り方ではタイヤが余り削れ無いのかと思います😅何せフロントのブレーキパッドは3年の初回車検で未だ4㎜も残っていましたから😆ミシュランパワー5はロングライフが期待出来ると確信👍大崎ノ鼻では船をバックに良い1枚が撮れました🛳