
ISA
▼所有車種
-
- Z1000
その日の気分でふらっとぼっちで走ってますけど…バイク乗りってそんなものですよね?……ですよねっ!?゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚
とんでも自己満ナルシスト野郎ですけど…なんとか生かされています…( 〃▽〃)
B'zとガンダムと甘いもの…それとバイクがあればなんとかなるもんや( *´艸`)


あの…カワサキのバイクに乗られている方、タンクの辺りからぴゅーって異音しませんか?
あと…カウルや部品に謎の隙間がありません?
あれ…まさかギアチェンジするときにガッコンなんて大きな音がしませんよね?
その…最終的にはそれはカワサキだからだよ~ははは~みたいなノリで終わりません?
ふう…
やっぱり品質なら無難にホンダでしょうか?
それともヤマハ?それともスズ…まあそれはいいとして…BMW?ドカティ?
えぇ…どれも魅力的なメーカーのバイク。
数あるメーカーの中でなぜ…カワサキなのか。
確かに品質に関しては、いまだに詰めの甘さを感じざるをえません…
なのになぜ惹かれるのか…
僕が思うに…人間だって完璧な人よりも、少しぬけてたり、不完全な部分が魅力に感じることってありませんか?
自分に無い部分を補いながら、人を通して知らない自分を知ることができる。
ふとホンダ車に乗りたい…
ふとヤマハ車でコーナーを駆けたい…
ふとスズ…まあそれはそっとおいといて…
ふと海外メーカーのバイクに触れてみたい…
そんな衝動に駆られるときも無いと言えば嘘になります。
それでも最後に戻る場所…それがカワサキなのかもしれませんね…
「川崎」 歌 レミオメロン
カワサキ買う季節は いつもすれ違い
ホンダ車に紛れても 浮いて見えるのに
色が奇抜だと 距離を置かれているのに
僕は君の全てなど知ってはいないだろう
それでも一億台から君をみつけたよ
根拠はないけど本気で思ってるんだ
些細なリコールもなくて まともに乗ってくことなどできない
異音も聴けないなら 喜びも悲しみも虚しいだけ
かわあぁぁぁぁさきぃぃぃぃ ねえ車検を間近にあまりにも脆く
ざらつくエンジン音だけ癖になっていくよ
かわあぁぁぁぁさきぃぃぃぃ ねえ部品頼りなくガタツキが起こる
それでも僕は君のこと直し続けたい
かわあぁぁぁぁさきぃぃぃぃ ねえ心まで緑 染められたなら
ホンダの見積り破って土にかえすから