
プイタン
新型台湾BW'Sを手に入れてからソロツー&林道遠征にどハマりしてしまいました。
以前は大型バイクでは誘われたツーリング程度、二種スクーターは通勤買い物、オフロードは近場だけでした。
’24/12 VFR800とRX125を手放し、高速も林道も走れるイタリアン冒険バイク、ファンティック キャバレロ エクスプローラーを入手しました!
TLMは登山バイクなので手放せません^_^
バイク全盛期世代ではないですが、当時のバイクも大好きで、オンでもオフでも大型でも小型でも、のんびりではなく興奮する走りが楽しめるバイクが好みです。
他人と被らないというのも重要かな。
中身の薄い一言投稿じゃなくてブログ風の投稿を心掛けてます。
ポエマーや写真だけにこだわる情報発信の無い人、バイクと関係の無い投稿ばかりの人は敬遠します。










今日はTLMで大台ヶ原へツーリング&登山に行ってみました!
R309行者還の通行止めは脇の森から突破できたものの日曜なのに工事真っ最中…😱
仕方なく洞川温泉街からR169杉の湯川上まで迂回しました。
やっとのことで大台ヶ原に12時着で早速登山です。
登山者が多いのでもちろん徒歩です😁
こんなとこトラ車で行けばブーイングの嵐ですもんね😅
行きは初級ルートで日出ヶ岳まで登頂。
ここは素晴らしい眺めでした!
そこから帰りは上級ルートを通って14時半に駐車場に到着。
駐車場にある「こころ食堂」で遅めのランチです。
おすすめの「ししかば重」を食べてみました!
臭みの無い味付けで美味しかったです😊
そこから秘境温泉の「小処温泉」でリフレッシュ!
うたせ湯があったりロケーションが良かったです。
帰りに2stオイルとガソリン携行缶で燃料補充してなんとかガス欠と焼き付きすることなく無事帰宅できました👍
ツーリング、登山、温泉のセットはなかなか充実して楽しいかもです😊