
ケンイチ
80年代を、ホンダの原付ビート、NSR50、DT125、Γ125、CBR250Rハリケーン、Γ400やGPZ400Fで駆け抜け、この度30年振りに50で限定解除しリターンしました。
リターンして最初のバイクは、やっぱりホンダのCBでしょ!ということでCB1000R。
あまりの速さに脳みそが置いていかれる感覚とクイックシフターをはじめとした最新機能を堪能して大満足。
次のバイクは対極にある空冷の何もついてないハーレーのXL1200Xフォーティエイトをチョイス。
その後フオーティーエイトを十分に堪能したので、走りのローライダーSに乗り換え!
60まではこのスピードクルーザーと一緒に走ろうかなと。
関東近辺を走り回っています。
これから宜しくお願いします!


大阪赴任が終わり東京に戻ってきたものの、どこを走って良いか分からず。
道志みちばかりに行っていましたが、中学の時の友達がバイク(写真のトライアンフ)に乗ってることを聞きつけ、コンタクト。
おすすめコースで一緒にツーリング。
秩父の滝沢ダムを目指すルート
練馬から関越で狭山日高ICへ
299から140を抜けて大滝ループ橋を抜けて滝沢ダムへ向かう、日本の里山を抜けるまったりルート。
20年ぶりに会ったが、滝沢ダムで地面に座ってだべっていると一瞬にして中学生の時にタイムスリップ。
あらためて、バイクって良いなぁー