新着投稿
-
SR400
8分前
2グー!
SFV650の整備がひと段落したので、次は友人のSR400です。
整備箇所は、ほとんど乗らずに半放置状態3年アイドリング不良の車両のキャブです。
キャブはデロルトのPHM40 ティクラー式です。
バラして中身を確認するとガソリンの成れの果ての緑のやつがいました😅
キャプ清掃で緑のやつが出てくると臭いも酷いし、頭痛もしてくるので好きではないです😫
キャブの整備といってもクリーナーで綺麗にして、各経路をしっかり掃除して通りを確認して、交換部品を交換すれば完了です。
燃料ホースはこういった時に交換しておくと安心して使っていけますね。
無事に始動確認、アイドリングも安定しており完了となりました。
その後車検用の整備を一通り行って無事準備完了となりました🙌
-
8分前
2グー!
本日は快晴なり
バイク日和 11/24
All Sunday Club
A Lonely Touring
レッツラGO!
ぼっちドライブ
気持ち良か〜
本日は久々に時間に余裕あり
やはり攻めの山岳ツーリングより
のんびり海のツーリングだ
宇土半島 裏街道の不知火回り
やはり車も多くのんびりで〜す
ふと前方を見るとなにやら
シルエットの複雑な………
音はハーレーだが痩せて見える
それに何やらシフトチェンジを
👀💦✋手動で〜〜?
どこかに止まらないかな……と念じると
うまい具合に三角港へ右折
爺もそろそろお疲れでしたので
遠回しに駐車して興味津々👀観察
なるほど渋いカスタムだ
no.1
以下はAIさんに尋ねて
教えて頂きましたので
定かでは有りません……
…………………………………………………………………
👉この車両は、1976年式FXEスーパーグライドをベースにしたリジッドフレームのショベルヘッドエンジン搭載車と考えられます。
ショベルヘッドエンジンは、1966年から1984年まで製造されていたハーレーダビッドソンのエンジンシリーズです
1978年式までのショベルヘッドは主に1200ccの排気量でした。
大幅に改造されており、クラシックなチョッパー(Chopper)スタイルが特徴です👈
……………………………………………………………………
だそうです🙆
………………片手運転
爺には無理で〜〜す😅
no.2
今回NEWアイテム紹介
地味なタンクバッグです
タンクキャップに干渉しない
造りになっていてカメラやメガネを
直ぐ取り出せてお気に入りです👌
no.3
ハンドルポジションの
違いで このポジションに
前ノーマルは前傾になり
微妙に腕と背中に負担を
感じていましたが …………
今はスッキリです😁
no.4
今回📷でタイマー撮影挑戦
10秒で間に合う距離を逆算………
それでもあたふた……
走れな〜〜い🐢デス
この広角が📷️精一杯の
距離でした〜💦💦💦
お題……『たそがれ爺』
本日走行距離 108.8km
#ぼっちツーリング
#ボンネビル ボバー
#トライアンフ
#ハンドルポジション
#野釜島
#カスタムハーレー
-
Street Triple R / R Low / Rx
13分前
5グー!
鎌倉、横浜、富士五湖へロングツーリングへ行ってきました🏍️
走行距離はざっと1200kmほど⋯ヘトヘトです
次まら鎌倉と横浜へは新幹線で行きます😅
#ストリートトリプル #ソロツーリング -
16分前
10グー!
自分の朝活ツーリング後、昼から入れ替わりでWで出かけた息子、夜中になっても帰ってこず心配で寢ないで待ってたらAM2時半頃無事帰宅
どこまで行ったか聞くとなんと、一般道のみで熊本城へ行ってきたそう
1ヶ月くらい前に友達とノリで通学自転車(クロスバイク)で熊本城まで行ったばかり
その時も行き当たりばったりで、途中でお尻が痛くなったからと食器洗いスポンジとゴムシートをサドルに巻き付けて320km弱を走破
今回も薄着の防寒服で出かけたので案の定、山越えは寒すぎて途中でネックウォーマーを買い、全身にラップを巻いて貼るカイロで寒さをしのいでご帰還
言ってくれるば、防寒ウェア貸したのに
心配性の自分と違ってなんとかなるやろ〜的なチャレンジ精神で、遊びも仕事も楽しんでる息子が羨ましい限りです
-
18分前
8グー!
久しぶりに休日の#FTR223 。お日さん落ちるん早いな。
途中、某朱色のクラブマンエステートを見かけたので追走するも、間に大型車2台も入られては追いつけないので断念。ま、概ね楽しく走る。 -
21分前
6グー!
秋を満喫する為に、いつもとは違う後輩と2人で長らく久しぶりのツーリングへ!
ススキを見に行こうと生石高原へ!
朝の冷たい空気に触れながら朝日に輝くススキを見に頂上までハイキング!
和気藹々と話して歩いている途中、ラジコングライダーをしてる方達に出会い、グライダーを飛ばしてるところを拝見させてもらい、風の抵抗だけで飛んで大空に舞っているグライダーを見て感動‼︎
グライダーの方達とお話しをした後、頂上まで20分程のハイキング。
登頂後は、お昼ご飯を食べに丸田屋本店にて特製中華そばを美味しく頂いて、1年以上ぶりのツーリングも天候に恵まれ満喫し、帰宅の途に着きましたとさ。
めでたし、めでたし。

































