スポット情報
「モノ・コトのはじめ」を巡る旅
〜横浜・横須賀〜
カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
カップヌードルミュージアムで
日本の「即席麺の原点」を学ぶ!!

向かって左側から正面の壁まで、 発明から現代に至る主力商品のパッケージがズラリ!右側の壁には、 現行のパッケージを陳列。
カップラーメンの父、 安藤百福さんの銅像にお礼を。

創業者安藤百福さん(1910-2007)の銅像を見つけ、 これまでの感謝の気持ちを込めてお辞儀をする僕(笑)。 学生時代はもちろん、 いまも〆切り間際になると編集部でもカップヌードルを食べまくってますよ!
自分だけの一食が作れる!
マイカップヌードルファクトリー

世界にひとつだけのカップヌードル作りが体験できる「マイカップヌードルファクトリー」。 料金は1食300円(税込・要整理券・利用券)で、 約45分間でオリジナルカップヌードルが作れます。
スープも具も自分で選べる!!

4種類のスープから1つ、 12種類の具材から4つと、 自分好みに作れます。 組み合わせは5460通り!!僕はカレー味をベースにインゲン・エビ・コーン・コロチャーをチョイス!
シメは世界の麺を楽しむ「NOODLES BAZAAR」で

シメは4Fの『NOODLES BAZAAR -ワールド麺ロード-』へ。 世界8カ国の麺をハーフサイズ(1食300円)で食べられます。 僕は欲張って4カ国の麺を堪能。 全部本格的な味付けです!

●カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
神奈川県横浜市中区新港2-3-4
電話◎045-345-0918
開館時間◎10:00〜18:00(入館は17:00まで)
入場料◎大人(大学生以上)500円、 高校生以下無料
※駐車場は四輪のみ。 二輪車は周辺の駐車場を利用しよう
http://www.cupnoodles-museum.jp/
スポット情報
・カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)
・ファースト商会〜TSUNAMI/メキシコ料理&横須賀ネイビーバーガー
◎バックナンバー
□よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部
□充実のワンデーツーリング 南房総
□横須賀ストーリー2016
□走るだけじゃ、 もったいない西伊豆
□上毛ワンデイトリップ:榛名・伊香保
□ツーリングの原点がここにある:栃木・霧降高原
□秋の王道ツーリングルート/秩父
□秋は温泉とフルーツが魅力 山梨県東部
□お札に描かれた富士山を望む街 山梨・身延
□魅惑の首都圏アンダーグラウンド
バックナンバー一覧へ
Gooバイク情報>週末ツーリングガイド>「モノ・コトのはじめ」を巡る旅
〜横浜・横須賀〜 | Gooバイク情報
□北海道・東北発
┗冬がくる前に ホットな湯めぐりツーリング(12/10)
□首都圏発
┗よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部(4/14)
□北関東発
┗房総半島の真ん中をのんびりと……養老渓谷めぐり(3/10)
□東海発
┗高速道路を使わず駒ヶ根へ ソースカツ丼グルメツーリング(8/20)
□関西発
┗新緑萌える能勢で、 里山を堪能!(6/23)
□中国・四国発
┗聖なる自然に神々の魂が宿る島「広島県・宮島町」へ行こう!(12/18)
□九州発
┗2016年ホークスのファーム本拠地となった福岡・筑後市で美食めぐり(3/24)
[an error occurred while processing this directive]
$FAバイク検索 $FBパーツ $FCカタログ
$FEGooバイク情報 $FDプレミアム
(C)PROTO