スポット情報

本興寺

画像 QVGA

本興寺は1383年に建立された法華宗の古刹。歴史的に貴重な建築で、国や県、市の指定の文化財がたくさんあるお寺です。惣門をくぐりぬけ古砂利の敷き詰められた参道を奥に進み、石段を上がると目の前に古木の木立が見えてきます。その神木を左右に従え、茅葺きの屋根の本堂が姿を現します。これが600年以上を経た歴史の重みなのでしょうか、自然と厳かな気持ちにさせられることでしょう。たまにはこんな"心が洗われる"ような雰囲気を味わうのもいいものですね。本堂の近くには、「水の音たぞにひとつぞ聞こえけるそのほかはなにも申すことなし」という北原白秋の歌碑があるそうです。また境内には、秋の紅葉、春の桜やツツジなど、四季折々の自然が溢れ、のんびりとした時間を過ごすことができます。

住所
静岡県湖西市鷲津384

TEL
053-576-0054

営業時間
9:00〜17:00

定休日
無休

拝観料金
300円



スポット情報
浜名湖レイクサイドウェイ
ヤマハマリーナ浜名湖
駅のうなぎ屋 やまよし
・本興寺


インデックスへ戻る
TOPへ
(C)PROTO