スポット情報
秋川渓谷

画像 QVGA
秋川は多摩川の支流のなかでも最大の川で、五日市町網代橋付近から檜原村の北・南秋川に及ぶ全長20kmを、秋川渓谷と呼ぶ。都心から気軽に行ける景勝地として人気の高い秋川渓谷のなかでも、とくに五日市町の岩瀬峡、檜原村の通称アメリカ淵が有名。清流と呼ぶにふさわしい澄んだ水と砂利の河原、形の美しい岩が調和し、初夏は新緑、秋は紅葉と訪れる人を飽きさせない。渓谷での楽しみといえば、水遊び、釣り、バーベキュー、キャンプとある。秋川では毎年、海産の稚アユを放流しており、6月上旬から9月末までアユ釣りが楽しめる。バーベキューは河原のどこでも楽しめ、一帯には多くのキャンプ場が整備されているので、渓谷の自然を満喫できる。
スポット情報
・秋川渓谷
・あぜ道
・東京の清流・秋川
・大岳鍾乳洞
・秋川国際マス釣り場
・冬の夕日は早い……
礪インデックスへ戻る
量TOPへ
(C)PROTO