スポット情報

禄剛崎灯台

 能登半島の最北端にあるのが「禄剛崎灯台」だ。この灯台の歴史は古く、明治16年(1883年)にイギリス人技師の設計によって建造されたものらしいのだが、今日でも船舶の航行を見守っている現役バリバリの灯台。能登半島の外浦と内浦の接点に位置し、海から昇る朝日と海へと沈む夕陽の両方を見られることから老若男女問わず、多くの観光客が足を運んでくる。



スポット情報
能登島
・禄剛崎灯台
ヤセの断崖
白米の千枚田
ゴジラ岩
千里浜なぎさドライブウエイ

今月の宿
宿守屋 寿苑


インデックスへ戻る
TOPへ
(C)PROTO