バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクの車検は何日前からできる?前倒しで車検を受ける際の注意点とは

いつ休みが取れるか不安な場合、有効期限が切れる前に早めに車検を受けたいと考える人は多いでしょう。その場合、有効期限の何日前から車検を受けることが出来るのでしょうか?このページでは、前倒しで車検を受ける際の注意点についてご紹介します。

車検を前倒しにするメリットデメリット

実は、車検を受けることはいつでも可能です。「有効期限から○○日前」といった期限は決まっていません。極端に言えば、車検を受けた次の日に車検を受けることも可能です。
ただ、車検に通った段階で次の車検までの期間が定められるため、あまり早く車検に通すとその分損をすることになります。例えば、車検を受けた次の日に車検を受ければ、丸2年分が無駄になるということになります。そのため、なるべく残りの有効期限が1ヶ月以内のときに車検を受けることで、次の車検までの有効期限を最大限に延ばすことが出来ます。
つまり、車検を前倒しにするメリットはほぼないと言えますが、「休みが不定期」「車検前は忙しいかも」「いつ車検に行けるか分からない」などといった場合は、車検を前倒しすることで有効期限が切れるリスクを減らすことができるというメリットがあります。

1ヶ月以上前に車検を受けても損をしないために

1ヶ月以上前に車検を受けても損をしないために

もし、何かしらの事情でなるべく早く車検を受けたいという場合は、最大で45日前までなら損をしないで車検を前倒しする方法があります。その方法とは、「指定整備工場を利用すること」です。
指定整備工場は車検ラインを持っているため、車検の際に車検場にバイクを持ち込む必要がありません。ただ、書類だけは陸運支局へ提出しないと車検証が発行されません。そのため、一旦車検を通し、車検場へ書類を期限切れの30日前以降に提出する方法をとることで、期限の前倒しを防ぐことができます。
車検を通してから書類を提出するまでの期限が15日間であるため、30+15=45と最大で45日まで車検を前倒ししても次の車検までの期限を損することはないと言えます。

車検を前倒しする際の注意点

上記の方法ですが、「指定整備工場で車検を受ける」ことが絶対条件となっています。車検ラインを持たない認定工場や自分でバイクを持ち込むユーザー車検の場合は適応外となるため、注意が必要です(事前に車検だけ通すことができないため)。
また、車検には予約が必要であるため45日(もしくは1ヶ月)は猶予があると思っていると、予約が取れずに車検の有効期限が切れてしまう可能性があります。前もって予約をしておくようにしましょう。

まとめ

  • 車検を受けること自体はいつでも可能だが、有効期限の1ヶ月(45日)より前に車検を受けるとその分残りの有効期限を損してしまう
  • 指定整備工場を利用することで最大45日前まで車検を前倒し可能。ただし認定工場やユーザー車検は適応外
  • 車検には予約が必要なため、予約が取れないことがないよう前もって予約しておく

本記事は、2019年8月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る