Tさんが投稿した愛車情報(GPZ900R Ninja)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(T+なんと、最新のGPZ900Rが発売されま)
  • Tさんが投稿した愛車情報(GPZ900R Ninja)
    Tさんが投稿した愛車情報(GPZ900R Ninja)
    Tさんが投稿した愛車情報(GPZ900R Ninja)
    Tさんが投稿した愛車情報(GPZ900R Ninja)

    なんと、最新のGPZ900Rが発売されます!

    完全新金型でA1欧州仕様の勇姿を完全再現!

    ‥ハセガワの1/12スケールのプラモデルなんですけどね。

    つられてしまった方、ごめんなさい。僕もヤフーニュースに釣られたクチなので(笑

    CB1000Fも爆売れのようだし、ホビー界の期待値も高い。

    Kawasakiさん、出る出る詐欺のGPZだけと、そろそろ本腰入れないとKawasakiプラザがつぶれちゃうよ!

    さて、新型GPZ。結局どうなるんでしょうね?

    個人的には70%くらいの確率で出すんじゃないかとは思うんだけど‥。

    だってさ、トップガンマーベリックの時のKawasakiのアオリが凄かったじゃない。Kawasakiファンとしてみれば、あそこまでやるんだから当然出すんでしょ?ってなるよね。

    それとも、いち早くドレミが着せ替えキットを出しちゃったのでKawasakiがヘソ曲げたのかな?だってアレ、完成度高かったでしょ。

    実際に新型としてリリースするとしたら、やはりベースはZ900RSなのかな?現行モデルは電スロ入れたりしてモデル末期だから、時期モデルとして出てくる可能性はあるような気はする。

    基本はZ1オマージュの着せ替えバイクとして新型Z900RS。派生機種のカフェを廃止してGPZ900RSとか?

    まぁ、でも実際出てきたとしたらオールドNinja乗りの自分としてはどう反応するんだろうね?

    セカンドバイクとして買いだぜ!‥‥となるのか。違う違う、コレじゃね〜よ。と思うのか。

    まぁ、結局はスタイル含めた乗り味次第なんだろうけどね。

    でも、新型が出るとして、初代ニンジャとは決定的に足りない部分が1つある。それは、GPZ900Rのアイデンティティそのものに関わる根幹的な部分。

    「世界最速」ではない、って事。

    初代GPZ900RはKawasaki自身が、身を焦がすような世界最速に対する憧憬の上に創り上げられたバイク。

    残念ながら次期GPZにはそれはない。あるのは過去のビックネームを使って売れ筋バイクを作りました。っていう資本主義的正当性。

    今では遅い初代ニンジャなんだけど、このバイクには当時のバイクシーンを一夜にして塗り替えてしまった動力性能と走りの説得力があった。

    独特なスタイルと世界最速の称号。そして、限界域を試すまでもなく、クラッチを繋いでアクセルを開けた瞬間「コイツは別物だぞ」と思わせるフィーリングが確かにあった。

    排気量は900ccでしかなかったが、空力を考慮したフルカウルのボディと水冷化の武器をもって、当時のリッター超えの空冷モンスター達をいともたやすくバックミラーの彼方へ消し去った時、時代が変わった。Ninja以前か、それ以後だ。

    そのあたりの、いわば伝説的背景まで含めてのバイクが、現代まで生き残っている「初代GPZ900R」なんだと思う。

    Kawasakiは「初代の壁」を越える新型GPZを作る事が出来るのだろうか?



    バイク買取相場