
GL(Gold Leaf)
▼所有車種
-
- JOKER 90
カメラ持って夜散歩
メインの車が長らく入院中で、いじれる何かがほしくてジャンクのジョーカー購入
ジョーカーは初爆確認の実働怪しい状態で購入
リペアの投稿からスタートです
25.9/27
おおよそリペア終了〜
不動の原因は主にキャブのジェット詰まりと駆動系の劣化でした
変更したとこは
スロージェットをリードの#38へ
戻し量は参考程度に
ちなみに私のはアイドリングスクリュー、1.3/4戻し
スロー、1.3/4戻し スローはまだ調整かえるかも
シートをジョーカー50のシートに、こっちのが好み
ブレーキディスク、ステンメッシュホース、手動チョーク
ヘッドライトバルブを5wのLED(ちょい加工)に
リード用の片足スタンドをアンダーカウル加工の取付け
予定
シートカバーの色変更
ヘッドライトをベーツにしようか迷い中〜
無断転載禁止でお願いします。




中まで錆びてた燃料タンクを交換した時に燃料センサーを
リード90のセンサーをフロート加工して取付けてたんですが
ようやく燃料メーターを決めて購入し取付けてみました
スピードメーター横に付けるタイプかめちゃ迷ったー
電源配線はキーオンで12v入るキーボックスから、
ヘッドライトもLEDにバルブ交換しただけだったので
交流でチラつくので同じ線に
ヘッドライトは5wだしテールランプもLEDにして節約してるから
バッ直系で大丈夫でしょ
ちなみにリード90の燃料センサーの配線は
マイナスとアースとセンサーの3本で
センサーはフロートの動きで可変する抵抗ぽい
0Ω〜36Ωで0が満タン
な感じでしたー
フロートは針金?をジョーカーのと同じ感じに加工必要で、
配線の出る向きが逆になるけどそのまま無理くり付けましたw
燃料はそこそこ走ったら入れるし、目的地の折返しで帰りも入れるので、気休め程度ですが
そしてこの位置は視認性がゼロですw
キーオンすると針がピコーンってFまで一度いきます!



