
SKR
▼所有車種
-
- YB-1 Four
YB-1 FOUR (2000年式) 2020年6月~。
購入時 15,000km, 税込17.5万円。
実燃費53km±1/L→2023改良後63km±1/L。
タンク大きめの7.2リットル。
車重90キロ程なのでメンテ時に楽?です。
往復60km/日のビジバイ使用のため故障大敵。
セルフメンテを楽しみながら乗ってます。
雨にも負けず頑丈に走ってくれてるので助かってます。
イチロー世代のキャッチボール好きです。






走行中にメーター、ヘッドライトが突然眩しいくらいに明るくなり、間もなく球切れ。
すぐにハイビームに切り替え、点いた瞬間にヘッドライト内でポンと音。
交流電源の電球(ヘッドライト、メーター x 2、テールライト)、全てアウト。
ヘッドライト球に関してはレンズ内に破片が飛び散って完全破裂。
直流電源のウインカーランプ、ニュートラルランプ、テールランプのストップ側フィラメントのみ無事。
ヒューズも無事。
バッテリーの電圧も正常。
レギュレータの可能性が高いと判断。
愛車に付いていたのは新電元製。
新電元製7,000円 対 良さげな海外製2,500円。
ここは試しに海外製を購入・交換して無事に回復。
破損電球4個(安定のM&Hマツシマ製へ交換)とレギュレータ・レクチファイヤーで計6,000円。
現在、交換して2週間経過。
このまま海外製レギュレータ・レクチファイヤーがどのくらい持つか試してみます。
通勤用途がメインのため、メンテナンスを継続的に行い、故障が無いように努めていますが、このような故障の遭遇は勉強のチャンスと色々調べました。
ネットで調べると、同じような経験をされた方々の体験談が沢山。
すごく参考になって有り難かったです。