バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

エリア別!北海道ツーリングでおすすめの主要コース・ルート20選

ツーリングするのに最適な場所といえば、北海道もその一つに入るのではないでしょうか。広大な大地は他のツーリングスポットとは違う、欧米的な雰囲気を味わえる地域でもあります。

とにかくツーリングエリアが長く、さらに公道も本州よりかなり広いです。そのため「デッカイ道(どう)」と呼ばれたりもします。

ここでは、北海道でツーリングする際のおすすめスポットやそこへの主要ルートなどをご紹介します。

北海道ツーリングでおすすめの主要コース・ルート20個の情報まとめ

北海道ツーリングでおすすめの主要コース・ルート20個の情報まとめ

北海道は、広大な土地が魅力です。南端に位置する函館から最北の稚内までの距離は、630km位(東京から岡山とほぼ同じ)あります。

今回は、ツーリングを快適により楽しむために「道東・道北・道南・道央」エリアの4つに分けて解説します。

道東エリア

まずは道東エリアからご紹介していきますが、道東エリアへのアクセスはどのような方法があるのでしょうか。

道東エリアへのアクセス方法

  • フェリーで苫小牧港に上陸し道東方面へ入る方法
  • 新千歳空港までバイクごと飛行機で輸送し、そこから道東方面へ入る方法
  • 釧路空港・女満別空港・帯広空港まで飛行機で行き、現地でバイクをレンタルする方法

美幌峠

美幌峠は国道243号線沿いの弟子屈町と美幌町の間にあり、標高は525mあります。美幌峠にある展望台からは、カルデラ湖である屈斜路湖が眼下に広がる雄大な景色が魅力です。

名称 美幌峠
住所 北海道川上郡弟子屈町屈斜路
主要アクセス経路 美幌町から約30分 女満別空港から約10分
駐車場の有無、料金 道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠にあり(無料)
連絡先 0152-73-1111
公式サイト http://www.town.bihoro.hokkaido.jp/

野付半島

野付半島は、知床半島と根室半島のちょうど中間のところにあります。オホーツク海に手を伸ばすように広がっているのが特長です。約26kmにおよぶ日本最大の砂嘴(さし)となっています。
砂嘴とは、海流に運ばれた砂が長期間堆積したことで作られた地形のことをいいます。

名称 野付半島(野付半島ネイチャーセンター周辺)
住所 北海道野付郡別海町野付
主要アクセス経路 釧路市から約140分、別海から約60分
駐車場の有無、料金 野付半島ネイチャーセンター施設内(無料)
連絡先 0153-75-2111
公式サイト https://betsukai.jp/

摩周湖

「神の湖」とアイヌ語で名づけられた摩周湖は、神秘的な湖とされています。青く映し出される湖面は、まるで吸い込まれるほどの深みのある青です。
その青色は、湖面に浮かぶ雲のうつろいによって表情を変えてくれます。世界のなかでもトップレベルの透明度(15m~32m)によって実現する現象です。

名称 阿寒摩周国立公園内 摩周湖畔展望台
住所 北海道川上郡弟子屈町
主要アクセス経路 川湯温泉駅から約40分、摩周駅から約20分
駐車場の有無、料金 ・摩周第一展望台 200円
・摩周第三展望台(無料)
・裏摩周展望台(無料)
連絡先 015-483-2101
公式サイト http://tourism-teshikaga.co.jp

知床横断道路

知床横断道路とは、斜里町のウトロと羅臼町を結ぶ道路のことを指しています。なかでも知床連邦の峠に当たる知床峠は、ツーリングコースとして人気が高いです。
初夏でも観られる残雪や秋の紅葉が、とても魅力的です。天気が良ければ北方領土である国後島も眼下に収めることができます。

名称 知床横断道路 知床峠展望台
住所 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町 知床峠
主要アクセス経路 斜里町から知床横断道路まで約50分
駐車場の有無、料金 知床峠展望台(無料)
連絡先 0152-22-2125
公式サイト https://www.shiretoko.asia/index.html

三国峠

北海道の峠のなかで、標高(1,139m)が一番高い峠です。三国峠は、夏の大樹海や秋の紅葉が見どころとなっています。松見大橋から見る樹海の美しい眺めが魅力です。
三国峠の展望台となりにある休憩所で、コーヒーやソフトクリームを食べるのが人気になっています。

名称 三国峠
住所 上士幌町字三股番外地
主要アクセス経路 帯広方面・旭川方面・北見方面から約140分
駐車場の有無、料金 三国峠展望台(無料)
連絡先 01564-7-7272
公式サイト https://www.kamishihoro.jp/kanko/

神の子池

神の子池は、摩周湖からの地下水が湧き出ることでできた池とされています。摩周湖はカムイトー=神の湖といわれ、同池はその伏流水からできているため、神の子池といわれているのです。
非常に小さな池(周囲220m、水深5mほど)となっていますが、澄み切った水面が織りなす風景がまさに神秘的です。

名称 阿寒摩周国立公園内 神の子池
住所 北海道斜里郡清里町清泉
主要アクセス経路 清里町から約30分、標茶町から約60分
駐車場の有無、料金 神の子池前(無料)
連絡先 0152-25-4111
公式サイト https://www.kiyosatokankou.com/index.html

オンネトー

アイヌ語で「年老いた沼・大きな沼」を意味するオンネトーは、四季折々の色合いを魅せるのが特徴です。見る角度によっても色が変わり、四季色より多い五色沼ともいわれています。

名称 阿寒摩周国立公園内 オンネトー
住所 北海道足寄郡足寄町茂足寄
主要アクセス経路 足寄町から約50分、釧路町から約100分、弟子屈町から約70分
駐車場の有無、料金 オンネトーの滝・展望デッキ(無料)
連絡先 0156-25-2141
公式サイト https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/

北太平洋シーサイドライン

納沙布岬から広尾町までの321kmの太平洋沿いを貫く道の総称です。湿原や岬、渚などの景色が次々と現れ、日本100名道にも選出されています。
この北太平洋シーサイドラインのなかでも、厚岸町・浜中町から根室市街までのツーリングルートは特に親しまれています。別名「岬と花の霧街道」とも呼ばれているこの道は、非常に霧が多いことでも有名です。

名称 北太平洋シーサイドライン
住所 納沙布岬から広尾町までの道のり
主要アクセス経路 根室から納沙布岬まで約30分、帯広から広尾まで約90分
駐車場の有無、料金 ・納沙布岬(無料)
・厚岸グルメパーク(無料)
・スワン44ねむろ(無料)
連絡先 0153-24-3104
公式サイト http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/index.htm

【道東のライダーハウス一例】

熊の入った家 雑魚寝処、お気軽屋、鈴木食堂、インディアンサマーカンパニー、銀鱗荘、ライダーハウス&カフェ、大正カニの家など。

【道東のオートキャンプ場一例】

道立オホーツク公園オートキャンプ場てんとらんど、丸瀬布いこいの森オートキャンプ場、十勝エコロジーパークオートキャンプ場、スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド、虹別オートキャンプ場、森林公園キャンプ場、釧路市山花公園オートキャンプ場など。

道北エリア

道東の次は、道北エリアをご紹介します。道北までのアクセス方法として、以下のようなルートがあります。

道北エリアへのアクセス方法

  • フェリーで苫小牧港に上陸し道北方面へ入る方法
  • フェリーで小樽港に上陸し道北方面へ入る方法
  • 新千歳空港までバイクごと飛行機で輸送し、そこから道北方面へ入る方法
  • 稚内空港・旭川空港に入り、バイクをレンタルする方法

オロロンライン

オロロンラインは、小樽から稚内までを南北に結ぶ海岸沿いの道のことを指しています。道北エリアでのオロロンラインは、留萌市・増毛町・苫前町・天塩町・豊富町・稚内市のツーリングラインになります。

晴天でのツーリングならば、日本海にある利尻島、礼文島、天売島、焼尻島などを望みながら走行することもできます。また海産物も豊富な地域なので、おいしい魚介類も楽しめます。

名称 日本海オロロンライン(通称オロロンライン)
住所 増毛町~稚内市まで
主要アクセス経路 旭川市から留萌町まで約120分、札幌市から留萌町まで約150分
駐車場の有無、料金 ・道の駅るもい(無料)
・道の駅てしお(無料)
・道の駅わっかない(無料)
連絡先 0164-62-3993
公式サイト http://www.haboro.tv/link.php

エサヌカ線

エサヌカ線は、猿払村道の通称となります。このツーリングロードは、ほぼ直線のみの道が広大な牧草地に囲まれているのが特徴です。また電柱などもないので、開放感あふれるツーリングが楽しめます。

名称 猿払村道(エサヌカ線)
住所 北海道宗谷郡猿払村浅茅野台地
主要アクセス経路 稚内市から約60分、浜頓別から約10分
駐車場の有無、料金 -
連絡先 01635-2-2211
公式サイト https://sarufutsu.jp/

宗谷丘陵

今から1~2万年前に起こったウルム氷河期によって、土が溶けたり凍ったりを繰り返して形成された丘陵です。いわゆる周氷河地形であり、モコモコと盛り上がる地形の特徴的な風景となっています。

名称 宗谷丘陵
住所 北海道稚内市宗谷村 峰岡
主要アクセス経路 稚内市から約40分、宗谷岬から約20分
駐車場の有無、料金 -
連絡先 0162-23-6161
公式サイト https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/midokoro/spot/

宗谷岬

日本最北端の岬として有名です。最北端の石碑の前で写真撮影をしたり、灯台や展望台を観光したりもできます。また、「日本最北端の公衆トイレ」もあります。

名称 宗谷岬(宗谷岬平和公園近く)
住所 北海道稚内市宗谷岬
主要アクセス経路 稚内市から約40分
駐車場の有無、料金 あり(無料)
連絡先 0162-23-6161
公式サイト https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kanko/

【道北のライダーハウス一例】

漁師の店、みどり湯、レッドバロンバイクステーション稚内、ライダーハウスやませ、鏡沼海浜公園、みつばちハウス留萌、道の駅「おこっぺ」簡易宿泊所「ルゴーサエクスプレス」、民宿ランプ 別館など。

【道北のオートキャンプ場一例】

日の出公園オートキャンプ場、ひがしかぐら森林公園キャンプ場、きのこの里あいべつオートキャンプ場、ふうれん望湖台自然公園キャンプ場、サンピラーパーク森の休暇村オートキャンプ場、北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場など。

道南エリア

道南エリアへのアクセス方法として、以下のようなルートがあります。

道南エリアへのアクセス方法

  • フェリーで函館港・室蘭港・苫小牧港・小樽港に上陸し道南方面へ入る方法
  • 新千歳空港までバイクごと飛行機で輸送し、そこから道南方面へ入る方法
  • 新千歳空港・函館空港に入りレンタルバイクをする方法

ニセコパノラマライン

道道66号線(通称ルート66)の岩内からニセコまでの区間をニセコパノラマラインと呼んでいます。1,000m級の山のなかを抜けていくと、温泉成分の硫黄の臭いがしてくるのが特徴です。

また眼下には、ニセコの街並みや羊蹄山など雄大な景色が望めるのがポイントです。一方岩内側では、眼下に街並みと日本海が拝める2つの顔を持つツーリング道となっています。

名称 ニセコパノラマライン
住所 北海道磯谷郡蘭越町 昆布温泉道道66号線
主要アクセス経路 小樽から約120分、千歳空港から約150分
駐車場の有無、料金 パノラマライン数ヵ所にあり(無料)
連絡先 0136-43-2051
公式サイト https://www.town.niseko.lg.jp/information/2822/

神威岬

日本海の荒波で鋭利に削られた岬は、岬の左右が海に囲まれています。海と岬の雄大な大自然に圧倒されるのが、神威岬です。

名称 神威岬
住所 北海道積丹郡積丹町神岬町草内
主要アクセス経路 小樽から約90分、岩内から約100分
駐車場の有無、料金 あり(無料)
連絡先 0135-44-3715
公式サイト https://www.kanko-shakotan.jp/

地球岬

室蘭市は、重化学工業中心の都市として発展してきたというイメージから、工業都市という雰囲気があります。しかし地球岬は北海道の自然100選(朝日新聞社)第1位となるほどの景勝地であり、室蘭のイメージと真逆な点が特徴です。

名称 地球岬
住所 北海道室蘭市母恋南町4丁目
主要アクセス経路 室蘭から約10分
駐車場の有無、料金 あり(無料)
連絡先 0143-25-3320
公式サイト http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6400/kanko_earth.html

羊蹄山

羊蹄山は、蝦夷富士とも呼ばれ富士山にディテールがよく似ている山として有名です。この羊蹄山を中心に町村が山を囲んでいるのが特徴となっています。
羊蹄山の撮影スポットが各所にあり、そこで撮影したり羊蹄山からの湧水を楽しんだりできる地域です。

名称 羊蹄山
住所 北海道虻田郡倶知安町川西
主要アクセス経路 札幌市から約120分、小樽から約110分
駐車場の有無、料金 羊蹄山周辺の撮影スポット数ヵ所にあり(無料)
連絡先 0136-22-3344
公式サイト https://www.niseko.co.jp/attractions

【道南のライダーハウス一例】

ライダーハウス&カフェ 雪月花廊、ライムライト、ミートハウスなど。

【道南のオートキャンプ場一例】

白石公園はこだてオートキャンプ場、函館市戸井ウォーターパークオートキャンプ場、鶉ダムオートキャンプ場ハチャムの森、オートリゾート八雲など。

道央エリア

最後は道央エリアをご紹介します。基本的には他のエリアと同じで、以下のようなアクセス方法があります。

道央エリアへのアクセス方法

  • フェリーで苫小牧港・小樽港に上陸し道央方面へ入る方法
  • 新千歳空港までバイクごと飛行機で輸送し、そこから道央方面へ入る方法
  • 新千歳空港・旭川空港に入り、レンタルバイクをする方法

支笏湖畔

支笏湖畔周辺は、支笏洞爺国立公園のなかにあります。日本最北端の不凍湖として有名です。最大水深が約360mという深さを持つカルデラ湖である支笏湖は、観光名所としてだけでなく、水面のアクティビティも楽しめる場所となっています。

名称 支笏湖畔
住所 北海道千歳市支笏湖温泉17
主要アクセス経路 千歳空港から約50分、苫小牧から約40分
駐車場の有無、料金 支笏湖周囲数か所にあり(無料)
連絡先 0123-25‐2404(支笏湖ビジターセンター)
公式サイト http://shikotsukovc.sakura.ne.jp/index.html

十勝岳スカイライン

道道966号線である十勝岳美瑛線の通称が、十勝岳スカイラインです。ラベンダーの時期になると、紫色の景気が広がる絶好のツーリングロードになります。
近くに白金温泉や白金ダムなどもあり、十勝岳観光としても有名な地域です。

名称 十勝岳スカイライン
住所 十勝岳温泉美瑛線上
主要アクセス経路 旭川空港から約30分、千歳空港から約150分
駐車場の有無、料金 道路わきにPエリアあり(無料)
連絡先 0167-45-3150
公式サイト https://blog.kamifurano.jp/

ナイタイ高原牧場

ナイタイ高原牧場は、日本一広い公共牧場です。総面積は約1,700ha(東京ドーム358個分)という広さを誇ります。十勝平野が雄大に色がる空間を楽しむことができます。

名称 ナイタイ高原牧場
住所 北海道河東郡上士幌町上音更85-2
主要アクセス経路 帯広から約70分、千歳から約180分
駐車場の有無、料金 あり(無料)
連絡先 090-3398-5049
公式サイト https://www.kamishihoro.jp/sp/naitai

サラブレッド街道

馬産地である新冠町には、サラブレッド銀座(道道209号)という道沿いに牧場が連なっている道があります。この道をサラブレッド街道と呼んでいます。有名な競走馬の出身地などの見学が可能です。

名称 サラブレッド街道
住所 道道209号線 サラブレッド銀座の通称通り
主要アクセス経路 苫小牧から約150分、千歳空港から約90分
駐車場の有無、料金 あり(無料)
連絡先 0146-45-7300
公式サイト http://niikappu.gr.jp/supot/thoroughbredginza.html

【道央のライダーハウス一例】

モーラップ樽前荘、ライダーハウス小樽、ちとせライダーハウスなど。

【道央のオートキャンプ場一例】

オートリゾート滝野、道民の森一番川オートキャンプ場、マオイオートランド、オートリゾート苫小牧アルテン、グリーンステイ洞爺湖、洞爺水辺の里 財田キャンプ場、豊浦町高岡オートキャンプ場、いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー、百人浜オートキャンプ場、二風谷ファミリーランドオートキャンプ場、ニセウ・エコランド、まあぶオートキャンプ場、滝里湖オートキャンプ場、日高沙流川オートキャンプ場、歌才オートキャンプ場ルピックなど。

おすすめの走行ルート例を紹介

ここからは、北海道のツーリング旅行での具体的な所要日数や走行距離から、最適と思われるルートや宿泊場所などをご紹介します。

北海道は非常に広大な土地が魅力ですが、その広大な土地ゆえに都市間距離も非常に長いです。そのため、無理のないツーリングを計画するようにしましょう。

4泊5日コース(走行1,000km)

まずは、北海道に上陸してから4泊5日のツーリングを楽しみ、その後北海道を発つ場合の4泊5日の日程をご紹介します。苫小牧港発着設定です。

【道東方面ツーリング】

1日目

苫小牧港着。最初の食事は、マルトマ食堂、弐七あたりが近くていいでしょう。
苫小牧中央インターから高速に乗り、一路帯広方面へ向かいます。途中の占冠パーキングエリアでソフトクリームを食べるのもおすすめです(帯広市内までの所要時間約3時間)。
釧路市内までの所要時間は、約4時間半です。今回は、釧路まで高速で移動するルートでご紹介します(約300km)。

釧路市内のホテルに宿泊するのであれば、市内観光や飲食は探しやすいでしょう。もしライダーハウスである銀鱗荘や釧路市山花公園オートキャンプ場に宿泊する場合は、食事などのことも考えておくことをおすすめします。
釧路市山花公園オートキャンプ場には、山花温泉リフレもあります。日帰り温泉、宿泊も可能です。

2日目

2日目は、釧路湿原国立公園周辺、摩周湖、屈斜路湖を観光して、美幌峠をツーリングしながら美幌町方面に向かいます(約180km)。
美幌町で宿泊の場合は、森林公園キャンプ場があります。足を延ばして北見市内に入れば、旅館・ホテルなどが豊富です。

3日目

美幌町、または北見市から帯広方面に移動していきます。約190kmほどです。途中にあるオンネトーに立ち寄り観光、足寄町の道の駅で一休み。その後、ナイタイ高原牧場に立ち寄って雄大な景色を堪能していってください。

そろそろツーリングで疲れてくる頃なので、無理をしないで帯広で宿泊を考えましょう。ライダーハウスの場合は、ライダーハウス&カフェ Pit・大正カニの家あたりはいかがでしょうか。キャンプ場が良い方は、十勝エコロジーパークオートキャンプ場もあります。

4日目

この日は、旅行も終盤になります。帯広方面から新得町に向かい名物の新得そばを食べてはいかがでしょうか。行きでは高速を使用した道を、帰りは高速を使わないで千歳方面に向かいます。

新得38号線を落合方面に向かい、落合手前から1117号線を抜け136号線(夕張新得線)でトマム方面へ向かいます。トマムで少し休憩し、そのまま占冠へ抜けます。
あまり知られていないのですが、日勝峠274号線よりも景色がきれいなのでツーリングに向いている道です。

占冠には道の駅があるので、休憩しながら、日高経由で274号線に出るか、穂別側の274号線に出るかを検討するといいでしょう。時間が足りないようでしたら、占冠インターチェンジから高速を利用できます。

占冠を出て、千歳方面に向かいます。このとき、夕張インターチェンジも近くにあるので活用しましょう。到着時間によって、千歳サーモンファクトリーや恵庭の道の駅に立ち寄るのもおすすめです(帯広から千歳付近まで約200km)。

宿泊先としては、千歳ならライダーハウスのモーラップ樽前荘があります。キャンプ場ならば、苫小牧にオートリゾート苫小牧アルテンが利用できます。

5日目

最終日となる5日目は、苫小牧港から乗船する日です。乗船時間にゆとりがあれば、支笏湖畔ツーリングなどをするのもいいでしょう(苫小牧から支笏湖畔までは、片道30km、40分前後です)。

4泊5日充実道東ツーリングプランは以上です。

2泊3日コース(走行400km)

こちらのツーリングコースは、小樽港発着での日程をご紹介していきます。

1日目

小樽港についたら、まず海鮮物を食べてはいかがでしょうか。三角市場・鱗友(りんゆう)市場で海鮮を堪能してください。
その後393号線を使用し、倶知安方面(約60km 80分)に向かいます。倶知安では、豪雪うどんが有名です。羊蹄山を各町村が囲んでいる地域で、温泉施設が多いのも特徴です。

ゆっくり羊蹄山の周りを散策しながら観光ツーリングを楽しむのがいいでしょう。羊蹄山の清水で作った豆腐が有名(湧水の里)で、人気のスポットとなっています。だいたい羊蹄山周囲をグルっと回ると60km前後です。

1日目の宿泊は、ライダーハウスならライダーハウス&カフェ 雪月花廊が喜茂別町にあります。キャンプ場なら京極町営キャンプ場があり、近くに温泉施設もあるのでおすすめです。

2日目

少し早起きして、ニセコパノラマラインをツーリングしながら岩内方面(約70km 100分)に抜けてみましょう。岩内では、岩内港周辺にすし屋などが点在していますので、昼食をとるのもおすすめです。

昼食後は、神威岬に向けてツーリング開始(約50km 60分)です。229号線で日本海側を走ると神威岬につきます。
神威岬観光をしたら本日の宿泊施設となるのですが、小樽港乗船時間が遅いのであれば、余市あたりでの宿泊がいいかと思います。余市の場合は、AKAIGAWA TOMO PLAYPARKや道営野塚野営場(近隣に宿泊施設もあり)などのキャンプ場があります。

もし早めに乗船しないとならない場合は、小樽や朝里での宿泊がおすすめです。キャンプの場合は、コテージ&貸別荘 さくらガーデン、朝里川オートキャンプ場があります。小樽にはライダーハウス小樽もあります。
神威岬から小樽までは、約70km 100分ほどです。

まとめ

今回は、北海道でツーリングする際におすすめのツーリングおよびスポットを20選、また実際の日程に合わせたツーリングルートもご紹介しました。

北海道には、ライダーハウスやキャンプ場も多く存在します。うまく利用することで、より充実したツーリングが可能となるでしょう。
北海道は広大がゆえについついスピードを出したくなるかもしれませんが、野生動物の飛び出しなどもありますので、くれぐれも安全を心がけてツーリングしてください。

本記事は、2021年1月12日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る