バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのハンドルがぶれる原因とは

ハンドルのボルトが緩んでいるわけではないのに、低速や高速の運転時だけハンドルがぶれる…このような不可解な現象には、なにか原因があるはずです。実はハンドルがぶれる症状は、別のパーツの不具合からきている可能性があります。今回は、低速や高速時にハンドルがぶれる『シミー現象』についてご紹介しましょう。

バイクのハンドルがぶれるシミー現象とは

シミー現象は、走行中に車輪や車軸を含むハンドル全体が振動する現象を指し、以下の特徴があります。

  • 低速であるほど発生確率が高くなり振動も激しくなる
  • 低速時は時速40km~50kmで発生し『低速シミー現象』といわれている
  • 高速時は時速100km~120kmで発生し『高速シミー現象』といわれている

シミー現象は以下のリスクを伴うので、早急に修理する必要があるでしょう。

  • 路面からの振動などが原因でハンドルが振れて操縦困難になる

シミー現象を放置しておくと、ハンドル操作ができなくなり、事故に発展する可能性が高くなります。

シミー現象の原因

シミー現象の原因

シミー現象は以下のような原因により発生します。

タイヤのパンク

タイヤがパンクしていればタイヤのクッション性がなくなるので、走行中の振動が激しくなります。シミー現象が発生した場合は、タイヤの空気が抜けていないかを確認しましょう。

タイヤの空気圧と偏摩耗(ホイールバランスが崩れている)

空気圧が適正でなかったり、タイヤの偏摩耗が発生していたりするなど、ホイールバランスが崩れていると、まっすぐ進もうとしてもハンドルがぶれてしまいます。特に、フロントタイヤの偏摩耗はシミー現象を引き起こしやすいです。

その他にも、地面との共振など、足回りに異常があるとシミー現象は起きやすくなります。原因がバイクにある場合は、早めに改善することが求められます。

シミー現象の改善方法

シミー現象は原因を追究し、修繕することで改善が期待できます。まずは、以下の項目を確認しましょう。

  • タイヤとホイールのバランスをみる
  • タイヤやホイールに損傷がないかを確認する

パンクや偏摩耗などの異常の有無は、視認すればある程度わかるでしょう。空気圧が弱い場合などは、ガソリンスタンドの空気入れを使えば無料で確認ができます。ホイールバランスは、バイクショップに依頼すると、均等に調整してくれるでしょう。シミー現象は急に発生するため、焦らず対処することが大切です。事故に気を付けて安全なところまでバイクを移動させ、原因を調べて早めに修理しましょう。

まとめ

  • シミー現象は走行中に車体や車軸が振動してハンドルがぶれる現象
  • 低速時に起きやすく操縦困難になってしまう
  • タイヤの異常によってシミー現象は起きやすい
  • シミー現象予防のためにタイヤの確認を行う
  • シミー現象が発生したときはバイクを安全な場所に移動させ早めに修理措置をとる

本記事は、2018年9月28日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る