バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのパーツの正しい処分方法を解説!買取がおすすめ!?

バイクが好きで自分で整備をしたりカスタムしたりする方であれば、取り外して不要になったパーツの処分は悩みの種でしょう。処分するのが面倒になって、物置の奥にしまいこんでいるパーツもあるのではないでしょうか?
そこでこのページでは、「バイクのパーツの正しい処分方法」について解説していきます。

バイクのパーツの正しい処分方法【自治体のゴミ収集でOKなもの】

バイクのパーツの正しい処分方法【自治体のゴミ収集でOKなもの】

小さいパーツであれば、不燃ごみや危険物として自治体のゴミ回収に出すことができます。自治体によって少し差がありますが、おおよそ「30~40cm立法」以内に収まるものであれば粗大ゴミとしては扱われないため無料で捨てることができます。
なお、これを超えるサイズのパーツは粗大ゴミとして有料での廃棄となるため注意してください。また、バッテリーやタイヤは回収不可としている自治体も多いため、別の方法で廃棄する必要があります。

バイクのパーツの正しい処分方法【廃品業者にお願いするもの】

上記のタイヤやバッテリーなど、自治体で回収してもらうことができないパーツを処分する方法として、廃品回収を行っている業者に任せる方法があります。
この方法ではもちろん処分料が発生しますが、廃品業者が車で引き取りに来てくれるため楽です。自治体のゴミ回収と違い、自分で仕分けをする必要や重たいパーツをゴミ置き場まで持っていく手間が省けます。
ただ、自治体の粗大ゴミよりも高額な処分料がかかることが多いため、自治体と廃品業者を上手く使い分けるといいでしょう。

バイクのパーツの処分方法に困ったら買取がおすすめ

バイクのパーツを処分する方法としては上記の2つが一般的ですが、さらに良い方法として「買取サービスの利用」があります。これまでの方法とは違い、ゴミを捨ててお金になるという一石二鳥の方法です。
このように聞くと「リサイクルショップに持っていけばいいの?」と思うかもしれませんが、リサイクルショップはバイクパーツ専門ではないため、実際の価値よりも低く査定される可能性が高くおすすめできません。
バイクのパーツ買取を専門にしている業者が存在するので、そうした業者に適切な査定額でパーツを買い取ってもらいましょう。マフラーやホイール、ヘルメットや外装パーツまで幅広く買い取ってもらうことができ、パーツによっては思いもよらぬ高額査定を獲得することもあります。

まとめ

  • 小さいパーツであれば不燃ごみや危険物として自治体のゴミ回収に出すことができる
  • タイヤやバッテリーなど、自治体で回収できないものは廃品回収業者に引き取ってもらうことができる
  • パーツ買取であればパーツを引き取って貰える上にお金になるので一石二鳥

本記事は、2019年9月30日の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る