スポット情報

鬼岩公園


地球が作った造形 奇妙な形の巨大な岩

鬼岩公園は巨岩や怪石が集まった景勝の公園。鬼にまつわる関の太郎伝説(今からおよそ800年ほど昔、近郷の住人や旅人に悪業の限りを尽くし、御白河法王の命により誅伐された関の太郎という鬼人の伝説)と岩とが一緒になって鬼岩の名がついたという。花崗岩が川の流れに浸食されて出来上がった岩、といってしまえばそれまでだが、気の遠くなるような長い時間をかけてできあがったであろうその課程を想像してみると、地球という命の営みに直に触れた気になれるのではないだろうか。
 地球ってスゴい、そう思わずにはいられない。園内には幾つもの散策コースが設けられ、奇岩をめぐったり眼下に見下ろすパノラマを楽しむことができる。ただし、どれも高低差が大きな急峻なので覚悟しておくように。また鬼岩温泉での日帰り入浴や、4月下旬までは、園内に植えられた約5万本のつつじが咲き乱れ鬼岩つつじ祭りも行われているので、そちらも楽しみにして欲しい。



スポット情報
・鬼岩公園
瑞浪市民公園
道の駅 志野・織部


インデックスへ戻る
TOPへ
(C)PROTO