ヤマハ のタグ(143ページ目)

後輪ブレーキシュー交換です。 追加作業でリヤタイヤ交換のご依頼もいただきました。 この度はご依頼ありがとうございました。

始動時エンジンがかからない時があるとの現象で、ポンプの作動音が鳴っていないと判断。 ポンプを交換して直りました。 保証延長対象車種のため無償交換させていただきました。 この度はご依頼ありがとうございました。

ヤマハ ビラーゴ1100のリヤタイヤとブレーキシュー交換です。 リヤはチェーンではなくシャフトドライブです。 シャフトドライブを外してリヤタイヤを外します。 タイヤチェンジャーでタイヤを交換します。 バランサーでバランスを取ります。 せっけん水をかけてエア漏れがないか確認します。 古いブレーキシューを外して新しいものと交換します。 後は分解したのと逆の手順で組み立てて完成です。 タイヤ交換の時にシャフトドライブはちょっと面倒ですがチェーンのように張り具合の調整がないのが良いところです。 これでまた元気に走ってくれると思います。

YAMAHA セロー のオイル交換ご依頼です。 定期的にオイル交換をするのとしないのとでは、車両の寿命が大幅に変わってきます! 面倒くさがらずにちゃんと来てくださいね! バイクの車検・点検・整備・修理・パーツ取付は認証工場完備のオートショップミヤシタにお任せ下さい。 当店ではお客様のバイクをお預かりするにあたり、お客様の気持ちを考えた誠実で丁寧な作業を心がけております。 バイクで気になることがある際にも、ぜひ当店までお気軽にご相談ください。 時間帯によっては混雑している場合がございます。 ご来店前にご予約のお電話をお願いします。

ヤマハ ビーノ、タイヤ交換のご依頼です。 前後タイヤ交換です。 前輪は、梅雨の時期は雨が多いので、お早めのタイヤ交換が必要です。 原付や125ccクラスのタイヤでしたら、ほぼ在庫が御座います。滑って転倒となる前の早めの交換をオススメ致します。 弊社では、TIMSUN製のタイヤを装着させていただいております。輸入タイヤですが、質感もよくグリップ性能・耐摩耗性能もバッチリです。

総額:15,840円

左後ろウインカの点滅不良修理依頼です。 電源はテスター計測すると間違いなく来ています、しかし点滅しません。 犯人はこの錆びた電球ソケット部分です、ワイヤブラシで錆除去。 ウインカ球との接触面を地肌を出すように錆落とし。

総額:2,520円

http://www.bikeshop-icu.com/blog-new.html 今日はバイクショップICU臨時休業です。ミニモトテストです〜明日は定休日です。眠いわぁ〜〜〜4時起きです。強烈に眠いです。4時はまだ暗いですね。さて今日の思い出ブログは『icu racing team New レーサー ヤマハ YZF-R125 ヤン 整備 修理 点検 メンテナンス カスタム Factory icu (株)三陽Cerakote KOOD ラム圧加工 ブリヂストン R11 装着 6』の巻です。ハンドルをもっとアップさせたいのでビレットハンドルのアップブラケットを制作しました。あとはタイヤチェンジャーアンドレ大活躍の巻です。

乗る機会は少なく比較的短距離を流す程度、ということで納車の際の20Wー50は必要ないと判断。バルボリン10W-40て交換しました。

総額:3,600円

ビラーゴのタイヤがひび割れていましたので交換です。 まずブレーキキャリパーを外して、次に車体からタイヤを外します。 タイヤはダンロップのD404です。 タイヤチェンジャーにセットしてタイヤを交換します。 ホイールバランサーでバランスを取ります。 バランスが合うようにウエイトをホイールに張り付けます。 バランスが取れたら車体にタイヤを取り付けて完成です。 これでまた元気に走ってくれると思います。

ヤマハ VINO オイル交換依頼を頂きました(^▽^)/ 当店ではオイル交換やメンテナンスのご依頼を受け付けておりますのでお気軽にいつでもご紹介下さい(^^♪

ヤマハ VOXのフロントタイヤ交換をしました! 使ったタイヤはシンコーのSR426 120/90-10 エアバルブも交換してます!

総額:10,571円

XJR1300 ガソリン漏れ修理、フロントフォークオイル漏れ修理依頼です。経年劣化がひどく、ゴムパッキン類はかなり劣化が進んで亀裂がかなり入っていました。フル分解のオーバーホール、パッキン類の交換キャブレター同調をとって完了です。

YAMAHA/ドラッグスター250のフロントフォークOHになります。 インナーチューブに点錆が見られ、応急処置でさび落としでの対応も可能ですが、今回は万一を考え、インナーチューブの交換で対応致します。 点錆がある場合、チューブの摺動部分がオイルシールを傷つけオイル漏れの原因につながります。 今一度、ご所有のバイクの点検をお願いします(^^)/

お買い上げ頂いたYAMAHA AXIS Zの納車整備です。 原付二種は法定速度で走行できるので通勤、通学、お買い物と日常の移動に便利ですね☆

新車・中古バイクを探す