メンテナンス のタグ(120ページ目)

CB750Kのタイマープレート軸にある内部のオーリングの交換をしました、ここは愛ルシールではなく軸シャフトのOリングですのでオイル漏れの盲点です。ここはかなりの油圧がかかるのとオーバーホールではなかなかの盲点でオイルシールはクランク取外しの時に交換をしますが。あとはフロントタイヤダンロップF11を交換しました

総額:31,185円

新車納車時にお渡ししてある点検整備記録簿(健康診断記録付き)です。定期点検は多い日には4〜5台入庫します。

総額:7,700円

こんにちは! 本日はG310GSのフロントフォークオーバーホール作業のご紹介です! 片側のフォークからのオイル漏れが発覚し、両側のオーバーホール作業となった次第です! 作業内容としてはおおまかに、ダストシール・オイルシール・フォークオイルの交換となります。 ぜひ最後までご覧ください!

総額:57,534円

ゲンチャリ屋 御影店 TEL:078-843-7314 オイル交換のご依頼を頂きました。 いつも定期的にご来店いただき誠にありがとうございます。 弊社の使用オイルは、WAKOS製の100%化学合成油15W40を使用しておりどんなバイクでもエンジンを保護できます。 また、オイル交換のタイミングがわからない(個人売買等)お客様でも、次回オイル交換タイミングが分かるように、オイル交換ステッカーを貼付けさせていただいております。弊社では、2000Km走行若しくは、3,4ケ月経過どちらか早い方での交換を推奨しております。

総額:4,400円

ご覧いただき誠にありがとうございます。 JEEPOUTLETでございます。 本日ご紹介するのは・・・ 【ヤマハ/VOX】 作業内容はこちら 【ベルト・ウェイトローラー交換】 でございます。 ウェイトローラーが摩耗すると変速機能の低下、スムーズな加速が困難になります。 ベルトも走行中に切れてしまうと走らなくなってしまいます。 今回はあまり摩耗がみられませんでしたが、12ヶ月点検など定期的な点検で確認されたほうが安心して走行できると思います!(^^)!

リビルトが金額的に難しいカシメシリンダのリヤショックアブソーバ バンプラバーの痛みが激しい為に純正新品で交換 車両お買い上げありがとうございます。

横浜パフォーマンスブラザーズです。今回はバッテリーチャージャーのお話! 毎日バイクに乗らない人はたまーにバイクに乗ろうとしたらバッテリー上がりでエンジンがかからなかったなんてよく聞くあるあるです。そんな方にバッテリーチャージャーの取付を推奨しています。2週間から1か月以上エンジンをかけないような方ならなおさらです。

ヤマハ セロー250 エンジンオイルとオイルエレメント交換 全ヤマハ純正を使用、全常時在庫品 御利用ありがとうございます。

新車・中古バイクを探す