カワサキ(KAWASAKI)のバイク作業実績一覧(53ページ目)

Z1000R2 砲金のバルブシートリングが入っていましたがEX側のステム突き出しが設定値を超えてシム調整できない状態でした。EXのシートリングを制作して打ち換えです。

前後タイヤ交換でカワサキZRX1100にご入庫いただきました。 タイヤの溝の深さは十分で車検もこのまま通ります。 ただ経年によるタイヤのゴムの硬化で要交換状態。 ゴムは古くなると硬くなります。 硬くなると急ブレーキ時にスリップしやすくなりますから、制動距離が伸びます。 危険です。

エリミネーター 冷却水漏れ修理しました エンジン右側についているウォーターポンプから一時間ほどで水たまりになるほどでした 原因はウォーターポンプ内のシール不良になります 交換後漏れはなくなりました! メーカー曰くウォーターポンプには構造上排水穴があり滲み程度に冷却水が出てくる分には 問題ないそうですが、水たまりになるほど漏れる場合はシールの交換が必要になります!

総額:18,238円

先日ご依頼いただきました、KAWASAKIのZ900RSのエアクリーナー、ファンネル交換をさせていただきました。 今回は、純正からヨシムラへの交換です。 一般的には、ヨシムラのエアクリ、ファンネルに交換することで馬力のアップが期待されているので今後の走りには注目です。 こちらのエアクリ、ファンネルは当店でご用意させていただきましたが、ご依頼をいただいたその日からその性能や如何に!?といった気持ちでした。 今回のお客様はいつも来ていただいている常連さんなので、次回来店時にはぜひその感想を伺いたいものです。 バイクを好きになって長い方は自然と次のカスタムはどうしようなんて悩みが途絶えないものです。 そういった方のご要望を叶えるお手伝い、喜んでさせていただきます。 ぜひ当店にお任せください。 また、バイクは好きだけどよくわからないなんて方のお悩みにも寄り添います。 イメージはあるんだけど、どうすればわからない そんな方でも、相談から購入からカスタム、メンテナンスまでお付き合いさせていただきます。 なんでもお任せください!

カワサキの新車・中古バイクを探す