バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

カウンターステア(逆ハン)の実践方法

ライディングスキル向上のためのテクニックとして、「カウンターステア」が取り上げられることがあります。無意識に実践しているライダーも多いかもしれませんが、これが意図的に出来るようになると、緊急時に危険を回避することが出来ます。

今回は、バイクにおけるカウンターステア(逆ハン)についての解説や実践方法についてまとめました。

カウンターステアとは?その原理

カウンターステアは「逆操舵」「逆ハンドル」等と言われることがあります。コーナリングの際、アクセルを開放させるタイミングが早かった場合や、体を傾けすぎた等の理由で、バイクの後輪が大きく振られることがあります。

この時にスピンや転倒を防ぎ、バランスを取るためにバイクが傾いた方向とは逆にハンドルを切り、回転を打ち消すステアリング操作を行うことがカウンターステアです。後輪だけがスライドして、転倒してしまうのを防ぐことが出来ます。

バイクの構造上、前方慣性を失うと左右いずれかの方向に倒れる習性があります。このような状況に陥ることがないよう、ライダーはニーグリップ等の下半身の力でバイクをホールドし、体重移動やブレーキ・アクセルのコントロールを行い、バイクのステアリングを行います。カウンターステアもこの一連の流れで行われるハンドル操作です。

どういったシーンで活用すべきか

つづら折りのカーブ等、深いバンクが必要なコーナーが続く山道で必要になる場合があります。また、雪道で轍(わだち)にはまりそうになった場合にも、それを切り抜けるためにカウンターステアを用いてスリップを防ぐことがあります。

どういったシーンで活用すべきか

安全運転が第一

サーキット等では、カウンターステアを多用する可能性が生じますが、公道では危険な行為に当たるため、スピンを生じさせカウンターステアで体勢を取り戻すような走行は避けるべきです。

また、カーブを曲がる前に瞬間的に行うカウンターステアも、大きくハンドルを切れば対向車や後続車に危険が及ぶ場合があります。

大きくハンドルを切らないと曲がることが出来ないという場合は、速度を出しすぎている可能性があります。タイミングが悪ければ転倒等のリスクを負いますので、適正な速度で走行することが大切です。

まとめ

カウンターステアの原理や活用方法をしっかり理解することで、危険を回避することが出来ます。ただし、その行為が危険を呼ぶ場合もありますので、走行時は速度に気を付け、無理な運転をしないようにしましょう。

本記事は、2017年11月30日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る