バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

車検にも影響する、バイクのライセンスランプ(ナンバー灯)の保安基準とは?

バイクのカスタマイズ時にライセンスランプを交換する人もいます。しかし、気を付けておきたいのがライセンスランプの保安基準です。規定に合わないようなライセンスランプにしてしまうと車検に通らないこともあります。

だからこそ、しっかりとライセンスランプの保安基準を押さえて、車検時に問題がないようにしておきましょう。

そもそもライセンスランプとは

ライセンスランプはバイクに必ず装着しなければいけないランプの一つです。このライセンスランプは主にナンバープレートを照らす役割があります。そのため、ライセンスランプはナンバー灯と呼ばれることもあります。ライセンスランプはバイクの外観に影響を与えることもあり、カスタマイズする人も多いですが、注意しておきたいこともあります。

まず、市販で売られているライセンスランプについてです。印象的なライセンスランプもありますが、中には取り付けると車検に受からなくなるような製品もあります。そのため、ライセンスランプを交換する際には車検を念頭にして考えることが大事なのです。

そもそもライセンスランプとは

ライセンスランプの保安基準

ライセンスランプの保安基準には色々ありますが、まず「ナンバー灯の位置」を確認しておきましょう。ナンバー灯の光りでナンバープレートがしっかり見える必要があります。ライセンスランプが中心からズレて取り付けられている場合には車検に通らないこともあります。

他にも、ナンバー灯は点滅するタイプは不可です。加えて、LEDランプを使用している場合、光量が足りなくて不合格になることもあります。このように注意点が多いですから、車検の前には確認しておきましょう。

ライセンスランプの色には注意しよう

青色のLEDや電球もありますが、ライセンスランプで認められているのは基本的に白色のみとなります。白色以外は車検で不合格になることがありますから、車検時には用心しておきましょう。しかし、ライセンスランプが白色かどうかの判断は中々難しいものです。青白い色の場合には「白色か青色かわからない」といったタイプもあります。

ここで肝心なのが「蛍光色の最終判断は車検員が行う」ということです。そのため、自分では白色に思えるようなライセンスランプでも、車検員が「青色」だと言えばそれまでです。この基準は車検員によって変わることも厄介なところです。そのため、車検のためにもはっきりと白色だとわかるようなライセンスランプにしておくと安心です。

まとめ

ライセンスランプは見過ごされがちなものですが、車検で落ちる原因にもなり得ます。ライセンスランプは色や位置等が決まっていますから、車検前には対策しておきましょう。

本記事は、2017年1月16日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る