バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのエンジン不調、トラブル、何が原因?代表的な症状と対処方法

バイクのエンジン不調は、バイク乗りなら誰でも一度は経験があるのではないでしょうか。突然のエンジントラブルは焦ってしまいがちですが、正しい原因や対処方法を知っておくことで想定外の事態でも適切な判断が出来るので、ライダーの皆さんはぜひ一度目を通していってください。

今回はバイクエンジンの代表的なトラブルやその原因、対処方法について解説します。

トラブル例1:エンジンの始動不良、走行中の停止

エンジンのかかりが悪く走行中に停止してしまう場合には、主に以下の3つの原因、対処方法が挙げられます。

ガソリンが燃焼室へ到達していない

キャブレター車の場合はキャブレーターのドレンを緩めた際にガソリンが漏れ出てくるか確認し、漏れてこない場合はガソリンタンクやコック類の点検・清掃を行います。

スパークプラグが正常に動作していない

点火の役割を持つスパークプラグが摩耗すると、正常な動作を妨げられ添加しない原因となります。点火に必要な火花が十分に散っているか確認し、必要があればプラグ交換を行います。

圧縮圧力が正常でない

走行距離に応じて起こるピストンリングの摩耗を放っておくと、シリンダー内の圧縮が正常に行われず、スムーズな爆発が得られなくなります。また、潤滑油が不足するとピストン部分やシリンダーに焼き付きが起こり、正常な点火を妨げます。それらのトラブルを防ぐためには、消耗パーツの定期的な点検・交換を行います。

エンジンの始動不良、走行中の停止

トラブル例2:思うようにスピードが出ない

アクセルを開けてもトルク感がなくスピードがのりにくいといった場合は、下記のような原因が考えられます。

  • チョークの効きすぎにより混合気の濃度が高まっている
  • エアクリーナー、マフラー、燃料コック、ホース、キャブレターのジェット類等、各部位に詰まりがある

上記の原因は回転数の増加や安定を妨げるため、必要があれば各部の点検やこまめな清掃を行うことをおすすめします。また、消耗パーツに摩耗や損傷がある場合は擦れるような金属音や焼き付くような異音が発生する場合があるので、走行時に耳を傾けてみましょう。

まとめ

エンジンがかからない、かかりが悪い等の症状は、多くのライダーが経験するエンジントラブルです。今回ご紹介した代表的なエンジントラブルの多くは、正しい原因と対処方法を把握していれば大事に至らず済む場合がほとんどです。この記事を参考に、もしもの際に備えておきましょう。

本記事は、2017年1月16日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る