バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクの消耗品のパーツ交換時期目安

バイクは消耗品が多く使われています。パーツの寿命が近づいたら交換してあげないといけません。パーツ交換はお金も手間もかかりますが、交換しないと車検も通らないことがあるばかりか、そもそも危険です。適切にパーツ交換をしておけば、バイクの性能を最大限に引き出せるだけでなく、バイク自体の寿命も長引きます。

タイヤやオイル類の交換時期

交換頻度が高いのがタイヤです。タイヤの寿命はバイクに乗る頻度や保管状況によっても大きく変わりますが、おおまかなタイヤの交換時期は溝の深さを見ればわかります。スリップサインが出ているようなら交換しておきましょう。また、ひび割れや変色していることもあります。こうした場合にも交換が必要です。

他にも、オイル類も交換頻度が高い消耗品です。劣化したオイルを使用しているとバイクの性能を引き出せないだけでなく、他のパーツの消耗が早くなることもあります。

目安として、ブレーキフルードであれば2年に1回程度、フロントフォークオイルであれば1年に1回程度、エンジンオイルであれば3000km〜5000km走行ごとに交換するようにしましょう。

タイヤやオイル類の交換時期

電装関係の交換

バッテリーも交換が必要です。バッテリーが劣化してくるとライトが暗くなったり、セルの回りが悪くなります。バッテリーは通常、2〜3年程度で交換の必要性が出てきますが、メンテナンスが良ければ5年程度は持ちます。長時間乗らない際にはバッテリーを外しておくことも長持ちさせるためにおすすめです。

他にも、ヘッドライト等のヒューズやバルブも交換が必要ですが、特にこれといった目安はありません。切れたら交換するようにしましょう。

足回りやエンジンのパーツ

足回りは交換が必要なパーツが数多くあります。ブレーキパッドであれば乗り方にもよるので、目視で確認してブレーキパッドの残量が5mm程度になったら交換するのがおすすめです。

他にも、ブレーキホースは4年ごと、チェーンは10000〜20000km走行ごと、ブレーキディスクは30000km走行ごとに交換するのが目安です。

エンジン回りも交換部品が多くなっています。スパークプラグ・エアークリーナーは5000km走行ごと、オイルフィルターはオイル交換2回に1回、クラッチは20000km走行ごとの交換を目安にしましょう。他にも、キャブレターガスケット等は調子が悪くなったらすぐに交換するようにしましょう。

まとめ

バイクパーツの交換の時期について紹介しましたが、これはあくまでも目安です。交換時期前にパーツの調子が悪くなってきたら、早めに交換するのが安全です。そのためにも、日常のメンテナンス等でバイクの状態を定期的に確認しておきましょう。

本記事は、2016年12月9日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る