バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

バイクのナックルガード(ハンドガード)で障害物や風から手を保護!

バイクのハンドルに取り付けて手を保護するナックルガードは、ハンドガードとも呼ばれているように、ライダーの手を守るために装着するパーツです。オフロード走行には必需品と呼ぶべきものですが、オンロードバイク用にも様々な種類のナックルガードが登場しています。

寒い時期の指先の防風・防寒対策アイテムとしても利用されているパーツです。様々なタイプがあるので、目的に合ったものを選んでみましょう。

ナックルガードを装着する目的

オフロードでは立ち木の枝や飛んでくる小石に触れてしまったり、土が盛り上がったコースサイドにハンドルが当たることがあります。ナックルガード/ハンドガードは、こうした障害物から手をガードするための重要なパーツです。

転倒するリスクが多いオフロードでは、愛車、特にデリケートなハンドル周りの破損を軽減し、ライダーの手を怪我から守ってくれるアイテムとして活躍します。

オンロードでも役に立つ

オンロードタイプにも、ハンドガードを装着するメリットはあります。特に長時間、高速で移動するようなケースでは、常に強い風を受け続けます。

私たちが普通に過ごしている時よりも、ライダーの体感温度は低いものですが、特にハンドルを握る手は強い風にさらされています。ナックルガードにはこうした風からライダーの手を守る、防風・防寒の効果があります。

冬場の厚手グローブが不要に

さらに、ナックルガードを装着していると薄いグローブで運転が出来ます。冬用の厚手のグローブは、保温性に優れている反面、細かな操作には不向きというデメリットがあります。

細かいバイク操作が可能になると、ライダーにとっては運転時のストレス軽減にも繋がります。指先の感覚が大切なバイクでは、快適性の面で大きなメリットがあるアイテムです。

ナックルガード/ハンドガードのバリエーション

林道走行、エンデューロ、モトクロス、さらにモタード(オフロードとオンロードのミックス)等、オフロードバイクでの走りの楽しみ方は様々です。オフロード用に開発されてきたナックルガードも、用途や取り付け方にバリエーションがあります。

ナックルガードを形状で分けると、主に「オープンエンドタイプ」と「クローズエンドタイプ」の2種類があります。

オープンエンドタイプ

オープンエンドタイプはガードがバーエンド(ハンドルの先端)部分まで伸びていないものです。軽量でハンドリングに影響が少ないというメリットがあります。

クローズエンドタイプ

一方、クローズエンドタイプは樹脂や金属製のフレームがバーエンドまで伸び、手やハンドル周辺を枠のように囲んで強固に守るタイプです。このクローズエンドタイプのナックルガードは、レバーガードと呼ばれることも多いようです。

ナックルガード/ハンドガードのバリエーション

用途に合ったデザインを選ぼう

樹脂製のカバーが、ハンドルを握る拳を包み込むようにして手を守ってくれるタイプは、防風性が高く、転倒時の衝撃緩和にも効果があります。オンロードタイプのナックルガードは防風性を重視したものが多いようです。

樹脂製で、レバーのホルダー等に共締めで取り付けられている軽量のタイプもあります。これはさらに防風用に特化されたシールドとしての機能を持ちます。

逆に、手をカバーするシールド(盾)部分が細身であったり、シールドが全くなく、金属製フレームだけのタイプがあります。風の抵抗を受けにくく軽量ですが、防風性能はそれほどありません。

車種によってはオフィシャルのナックルガードがリリースされています。バイク本体やカウルとの一体感を考えてデザインされているのに加えて、取り付けの確実性も大きなメリットです。クルマで言うならエアロパーツのようなドレスアップアイテムとして、導入するライダーも多いようです。

シールド部分がクリアな樹脂製のナックルガードは、バイクのスタイリングに及ぼす影響が最小限に抑えられるので、バイクのスタイルをそのまま活かしたいライダーに向いています。

選ぶ時に気を付けておきたいこと

ナックルガードには、クランプ(ハンドルを取り付ける留め具部分)やバーエンド等、1カ所で固定するものと、グリップエンドとハンドルの2カ所で留めるものがあります。いずれも簡単な工具で取り付けられるものが多く、DIYで取り付けるユーザーも多いようです。

ハンドルも外部メーカーのものに変更している場合には、メーカーによって太さや長さが異なるため上手く取り付けられないといったケースがあります。そんな時にはアダプターやスペーサーといった追加のパーツが必要になるので、注意しましょう。

冬場に厚手のグローブを着けていると、操作時に干渉することもあるので、装着後にしっかり操作が出来るかどうかも、しっかりチェックしておきたいものです。

まとめ

安全・防風・防寒効果等の実用性と、ドレスアップにも使えるナックルガード/ハンドガード。スタイルに最適なパーツを見つけて、手軽なカスタムとしてトライしてみましょう。

本記事は、2017年11月30日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る